見渡す広大な田園風景、諫早干拓


そして向かうは潮受堤防ロード、干拓事業のひとつとして設けられた堤防。この堤防は道路としても利用され有明海の入江を横切る。ここまできてこれを渡らなきゃチャリダーではない。

強い風が吹く、しかし気持ちがいい。が、眺めがいまいちなのは右側に見える草を生やせた堤防が有明海を隠しているから。なので上ってみた(本当は禁止されている)。


おおっ!想像した通りの素晴らしい眺め。堤防の内側、諫早干拓側は緑色に濁っているが有明海側は美しい紺色の海が広がっている。壮大な有明海の眺め。感動しました。

道の真ん中あたりの歩道橋からの展望。

干拓地を波の被害から守るために造られた堤防だが、堰き止めたために水が濁り嫌な臭いもして、農民側からは水門を開けてくれとの要望も出ているとのこと。難しいですね。


諫早に来たなら渡るっきゃない堤防ロードでした。
