より楽な坂道走行を目指して、リアギアを8速から9速へ改造
スプロケ13-26T を 11-30T に交換
リアディレイラ―はシマノRD-2300からシマノSORAへ交換
クランクもスギノXCD701Tへ交換 カッコいい❤
28-38-48T から 26-36-48Tへグレードアップ!
やっぱスギノは良いですね😃しなやかなフォルムが美しい✨
下が交換前の純正クランク
う〜ん・・・これはこれでレトロ感があっていいのだが、重量もかなり重くて
しなり感なさそう。でも前の旅でお世話になったので感謝して仕舞おう。
WレバーもシマノからGRAN COMPEに交換
リアが26Tから30Tへ
フロントが28Tから26Tへ
合計6T分楽になった!これでどんな坂でも登るでしょう!!
ちなみに取り替え作業はすべて自転車屋さんに任せました。クランクだけなら
自分で出来るのですが、フロントディレイラ―の調整は難しいし、チェーンの
長さの具合も微妙だし。
長旅用の自転車だから途中でトラブルがあってもいけないのでプロに任せました。
工賃は3500円ほど、部品代もすべてほぼ定価ですが安いもんです。
クランク、リアディレイラ―、スプロケット、チェーン、Wレバー、工賃すべて
含めて37000円ほど。思ったより安く上がりました⤴

にほんブログ村
