2014年08月01日

爽快な471号線と我慢の41号線

平湯を出て471号線を走る。











奥飛騨の雄大な自然が青い空に映えて爽快な眺め。勾配もほぼ下り、昨日酷使した足も喜んでました。

道の駅で昼飯を食って



再出発!したのですが、41号線に入ると道がだんだん登り坂になってくる。そしてかなりキツい坂になり、いつまで経っても峠の終わりが見えない。

雨が降ってきたので土産物屋さんで雨宿り。



飛騨牛カレーパンを食いました。

北アルプスは容易ではないですね。今日は飛騨市のキャンプ場に泊まる予定です。



アウトドア&スポーツ ナチュラム

posted by チャリダー詩人 at 15:13| Comment(0) | 2014北陸への旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

乗鞍岳で死にかけた日

昨日の乗鞍岳はヤバかったです。









158号線に入って乗鞍岳に登りはじめて、山頂につく前にキャンプ場に泊まるはずだったのだが行き過ぎてしまい、結局登り切ることに....これが地獄のはじまりでした。

死にもの狂いで山頂にたどり着いたのは17時半頃。霧が立ち込めて寒い、雷がゴロゴロ鳴っている。







マイカー規制のゲートは時間切れで閉まっていた。荷物を外してチャリンコを担いで越える。





日暮れ前に山頂にたどり着けたのが救いでした。日が暮れてたらどっかで事故って死んでいたかも。冗談ではなくほんとにヤバかったです。

チャリダーのみなさん、2000メーター級の山をナメると怖い目にあいますので気をつけましょう。

お泊まりはやっとたどり着いた「平湯キャンプ場」。

700円で施設も綺麗。北アルプスの観光の拠点として多くの客で賑わっていました。良いキャンプ場です。







今日は奥飛騨の自然を満喫しながらぼちぼち走ります。



アウトドア&スポーツ ナチュラム

posted by チャリダー詩人 at 08:56| Comment(0) | 2014北陸への旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする