2015年08月07日

チャリリックポエジー 旅の途中 河原で


旅の途中 河原で


ここから逃げ出したくて

どこかへ行こうとして

でもどこへも行けず

ひとりぼっちで佇んでいる

季節のように 時計の針のように

巡る 芭蕉の句のように

旅に病んで


笑顔に会った そのつかの間に

喜んでいる自分とそれを見つめているわたし

あの峰の向こうに道があるなら走ってゆこう

道がないならただ麓から見つめるだけ

草むらをかき分けて進んだりはしない

かつて誰かが拓いた

石と油で固められた道を

わたしの汗で濡らしながら行く

時と場所を忘れたふりして


posted by チャリダー詩人 at 21:48| Comment(0) | チャリリックポエジー(自転車的詩情) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

疲労が溜まってます 京都 笠置キャンプ場にて


今日は市街地は走りたくなかったのでひたすら山道を、422号線から307号線へ、そして林道の62号線へ



やっぱり山道は良い。木陰が道に掛かる、涼しい風が吹く

たまに路地の信じられないような激坂を上らされたりするが



宇治田原町、和束町とお茶で有名な産地を走る



お茶畑を見ながら走る



腹が異様に減ったのでローソンへ、飯屋はない。



途中の休憩所でソフトクリーム



しかし連日の疲れがピークにきて、体がだるい、眠気もする。そんな時に目に入ったのが河原沿いのキャンプ場。



なかなか良さげ、行ってみると泊まり600円と安いのでここに落ち着くことにした。




モンベル(mont-bell) テント ステラリッジテント 2型 [1〜2人用] サンライトイエロー 1122476-SUYL



河で水浴びしました。



めちゃめちゃ気持ちいいがいい。浅い流れに漬かって寝転んでいるだけで心も体も癒される。温泉いらずです。



笠置キャンプ場、良いキャンプ場に出会えて良かった😃





にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村



アウトドア&スポーツ ナチュラム


posted by チャリダー詩人 at 17:07| Comment(0) | 2015日本アルプス漫遊の旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旅42日目 琵琶湖の南 矢橋帰帆島公園キャンプ場にて朝

昨日は27号線から9号線へ、



ローソンでエルチキバンズを食って



途中までは良かったのだが、京都市街が近づいてくると車が多くなり、道も細く窮屈になってくる

市街に入ると道は広くなったが信号で何度もストップさせられる



自転車道が設けられてあるのだが、自転車道の割には段差が多く、普通の歩道とさほど変わらない。



短い距離なのに相当時間を食いました。予想してはいましたが、やっぱり都会は避けたほうが良い。峠がキツくとも山道の方がはるかに走っていて楽しい。

ラーメン天で昼飯を食った。





並みなのにかなりボリュームがあった。

ヘトヘトになって琵琶湖に着きました。





琵琶湖と空の景色がパノラマ的で、広い湖面でぽつりと糸を垂れている舟釣人が叙情的だった。

矢橋帰帆島公園キャンプ場に着きました。広くて綺麗なキャンプ場です。自転車なら530円と安い。設備もしっかりしている良いキャンプ場です。スタッフも親切です。




モンベル(mont-bell) テント ステラリッジテント 2型 [1〜2人用] サンライトイエロー 1122476-SUYL





すぐ近くのファミマでサラダと惣菜買ってビール。




サーモス ソフトクーラーバッグ 5L パープル RDR-005 PL

メインは今日もざるうどん。





晩酌は日本酒。疲れていたので早く切り上げて寝ました。




ソト(SOTO) ミニポップアップテーブル フィールドホッパー ST-630

夜は熱帯夜で汗ダラダラになっても疲れていたのですぐに寝付けました。疲れは一番の睡眠薬です。





朝から酷暑日の予感がします。

モーニングコーヒーを飲んで



奈良の道の駅、宇陀路大宇陀を目指して走ります、山道を行きます。



にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村



ソト(SOTO) レギュレーターストーブ ST-310

アウトドア&スポーツ ナチュラム


posted by チャリダー詩人 at 06:50| Comment(0) | 2015日本アルプス漫遊の旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする