2015年08月12日

旅47日目 和歌山 渡瀬緑の広場にて朝


昨日は下北山を出て169号線を走り和歌山本宮へ







北山川の美しい流れを見ながら走りました。

道の駅おくとろで昼飯にバイキングを食べました。





今回は食い過ぎないようにしました。



169号線から眺める北山川はほんとに美しい。奥行きのある壮観な美しさです。









どろ峡へ立ち寄りました。1キロほど下りなければいけないので迷いましたが、何かに背中を押されているような気がして下りてゆきました。





駐車場から老舗宿の横の路地を下りてゆきます。



おおっ、すごい迫力のある景色、吸い込まれていくようです。







遊覧船に乗りました。小型ボートで3人乗り合いで一人1600円でした。



いやあ最高でした。







間近で眺める岩場は遠くから眺めるのとは違った赴きがあります。







吊り橋も渡りました。







しっかりしているのであまり怖くないです。



最後にキメ!



169号線は下北山からだとほぼ下り坂、一ヶ所だけ峠があります。所々林道になっています。ダンプが多いから注意が必要。

そして和歌山本宮の渡瀬緑の広場キャンプ場に着きました。




モンベル(mont-bell) テント ステラリッジテント 2型 [1〜2人用] サンライトイエロー 1122476-SUYL



すでに多くのキャンパーがいました。先着順のキャンプ場です。テント一張り620円。
川沿いの良い雰囲気のキャンプ場です。

近くに店屋がないので焼酎をジュースで割って酎ハイにしました。



食事は蕎麦とそうめんのミックス、残りものです。




ソト(SOTO) ミニポップアップテーブル フィールドホッパー ST-630

今朝は5時頃起床、夜露はなかったです。



モーニングコーヒー飲んで



今日は煙樹海岸キャンプ場を目指します。



にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村



ソト(SOTO) レギュレーターストーブ ST-310

アウトドア&スポーツ ナチュラム


posted by チャリダー詩人 at 06:25| Comment(0) | 2015日本アルプス漫遊の旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする