2015年08月21日

旅後のメンテナンス エンペラーの洗車


旅で汚れたエンペラーの洗車をします。もっと早く洗車したかったのですが忙しくって・・・ようやく出来ます。


005.jpg


キャリアーを外して


007.jpg


ボトルケージも外して


015.jpg


バーテープも剥がして


014.jpg


後はスタンドを使って


016.jpg


タイヤとホイルが一番汚れています。


018.jpg


普段は自転車の洗車で水を使うことはないのですが、旅後のタイヤとホイルは水と洗剤でゴシゴシとブラシを使って洗います。先にスプロケは外しております。

綺麗になったタイヤとホイル、乾かします。


021.jpg


フェンダーも外して水と洗剤でゴシゴシ洗って乾かします。フェンダーは後ほどピカールで磨きます。


023.jpg


スプロケが一番酷いことになっています。52日間3500キロも走って一度も洗っていないのだから無理もありません。


017.jpg


分解して、歯ブラシでゴシゴシ洗って、かなり苦労して汚れを落としました。


019.jpg


ピッカピカになりました洗浄後のスプロケほど美しいものはない。


034.jpg


チェーン、クランク周りも凄まじく汚れております。スプロケと同じように歯ブラシでゴシゴシ汚れを落とします。


025.jpg


026.jpg


カンチブレーキも


029.jpg


綺麗にしました。


031.jpg


すっかり身軽に綺麗になったエンペラーくん、今年の旅はありがとう、また来年も一緒に旅をしよう、それまでゆっくり休んでいてくれたまえ。


037.jpg



にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村


アウトドア&スポーツ ナチュラム



posted by チャリダー詩人 at 17:35| Comment(0) | チャリンコメンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする