走行距離が200キロを超えたのでピナレロくんのお掃除をします

MINOURA(ミノウラ) ワークスタンド [W-3100] スチール
今回はそれほど汚れてはいません

手順はまたまたいつも通りなのでご興味のある方は下記の過去記事をみちゃってください
本日はピナレロの洗車しました 2015 5月30日
相変わらず活躍してますよ、スプロケ解体ツール


洗浄後のピッカピカになったこのスプロケの光沢が見たくて丁寧に磨いています


チェーンも綺麗になりました

すっかり綺麗になったピナレロくん

わたしはだいだい200キロを越えたあたりで自転車をお掃除するようにしていますが、そこまでの頻度でメンテナンスしなくてもチェーンの注油さえしていればコンポーネントの耐久性に差が出たり、その後の走行に支障が出たりすることはないと思います。
でもメンテナンスを重ねることで自転車のパーツを解体するスピードも速くなり、体でその作業の手順や手際を覚えることでメンテナンスの技術はもとより交換や調整などすべての作業の技術も上がってゆくだろうと思い、クリーニングという簡単なメンテナンスでも頻繁に行うようにしています。
メンテナンスもサイクリングと同じく自転車と戯れながら楽しく行っております


にほんブログ村
