ついにPlatypus(プラティパス)買っちゃったよ
Platypus(プラティパス) プラティパス 2 25601
ついにっていうほど高額な商品ではないけど(1385円)。
商品が着いたときにはあまりにもペラペラなんでびっくりした

封を開けるとやっぱりペラペラ、でもペラペラだから軽量なんだろう

水を入れてみた

容量2510ミリとあるが、これは頼もしい容量だ。
ちなみに昨年まで水筒も兼ねて水確保に使用していたのがこれ

CAMELBAK(キャメルバック) ボトル ポディウムビッグチル 750ML 52368 エレクトリックブルー 18892054
これは750ミリだからプラティパスはこれの3.3倍の容量がある。3.3倍はインパクトあるね。
確かに野宿のときはこの750ミリじゃ足りないんで水場を何回か往復したりした。
このキャメルバッグは水筒としては良い商品なのだが、水確保のアイテムとしてはかなり弱い。そして何といってもコンパクトにならないので使わないときは結構ジャマになる。ボトルケージはペットボトルで占領されることが多いから。
プラティパスは収納時はこの大きさになる。

これならばどこにでも仕舞える、チャリ旅むきだ。
難があるとすれば、アマゾンのレビューでもあったが使用後に中に水滴が残ること。これは完璧に乾かそうと思ったら時間がかかるだろう。それが気になるひとには大きな難点かもしれない。
耐久性は今のところは何ともいえないが「三層ラミネート構造の本体は漏れない・破れない驚異の耐久性」と商品説明に謳われているので期待しよう。
キャンプ、野宿時には水確保はかなり重要な作業だ、それは過去3回の旅の経験で身に染みて感じている。調理、手洗い、食後のコーヒーと、プラティパスくん、期待してるよ。

にほんブログ村
