昨日は疲れてダウンしたので今朝書いた記事です、
7月31日の工程です
今日は遅いスタート、キャンプ場を出たのは10時頃でした
男鹿半島を一周してまたこのキャンプ場に帰る予定です

男鹿市に入りました

この海鮮市場では何も買わずにスルーしました
101号線から59号線へ

日本海らしい景色が出てきました



今日は日曜日だからビーチも賑わっていました、岩礁の上でテント張ったりしてます

さあ、どんどんゆきます


ここ男鹿半島はなまはげの発祥地らしい

坂が段々とキツくなります
そしてすごい眺めになってきます



男鹿半島にて2 https://t.co/gzEWbnnWvU
— チャリダー詩人 (@charida_sijin) 2016年7月31日
坂がキツい分だけ崖も険しくなり、景色が迫力を増してきます

男鹿半島 きつい https://t.co/tFgL9i40iJ
— チャリダー詩人 (@charida_sijin) 2016年7月31日
この日は暑かった〜




— チャリダー詩人 (@charida_sijin) 2016年7月31日
急峻な地帯を過ぎました、下ってゆきます




男鹿水族館GAOでお昼を食べました、冷やし中華です

ババヘラアイスをまた食ってしまった

それから半島の突端入道崎に向かいました

途中アトラクションみたいな激坂がありますが、全体的にそんなにキツくはない
入道崎に着きました

周りはお店で賑わっています

北緯40度を示すモニュメントがあります

2001年宇宙の旅のモノリスみたい

日が傾きかけてます

灯台に上りました200円です

いい眺めでしたよ


青鬼アイスってのを食った、かなり美味しかったです、濃厚です

秋田の人は表現がストレート

帰りの工程もアップダウンが多くてちょっとキツい

南の池記念公園から半島一周して、結局100キロ近い工程になりました、かなり疲れました
でも面白かった\(^^)/おすすめのツーリングコースです
7時頃に南の池記念公園に戻ってきました

Aコープが閉まる前に戻ってこれて良かった
やっぱり日没後は蚊がひどいのでテントの中で自炊

お米が炊けてます テントのなか 南の池記念公園にて https://t.co/miWiTxMes6
— チャリダー詩人 (@charida_sijin) 2016年7月31日
テントの中で蚊取り線香焚いて

ゆかり胡麻飯とシチュウー、シチューはローソンで買った大盛ですが微妙でした

晩酌もテントの中で

カンパーい 南の池記念公園にて https://t.co/ZpSa9t569J
— チャリダー詩人 (@charida_sijin) 2016年7月31日

100キロ近く走ってくたくたになった44歳ニートの疲れ顔
ハードな一日が終わりました

にほんブログ村
