2016年07月09日

やっと明日は出発 種崎千松海岸にて



暇だからウィスキーのお湯割りばかり飲んでました


20160709194340379.jpg

20160709194430103.jpg


晩御飯はレトルト麻婆丼、けっこう美味いです





20160709194524439.jpg

20160709194532292.jpg


食後はまたウィスキーのお湯割り、お湯割りが一番楽で経済的


20160709194624059.jpg


今晩はたぶん降らないと思うが一応フライシートを張った


20160709194740103.jpg

20160709194745884.jpg


降り始めてから被せるのはかなりダルビッシュなんで

明日は室戸の公園を目指します、80キロくらいです

オマタも膝も歯も完治したので楽勝でしょう

おやすみなさい






にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村



アウトドア&スポーツ ナチュラム

posted by チャリダー詩人 at 19:57| Comment(0) | 2016竜飛岬への旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やっと雨が止んだよ 種崎千松海岸にて



やっと雨が止みました

テントもろもろを乾かしました


20160709142515313.jpg

20160709142544188.jpg


お昼はレトルトハヤシ


20160709142632444.jpg

20160709142638395.jpg




20160709143826930.jpg


「濃厚ハヤシ」とありましたが全然濃厚じゃなかった


食後はもちろんドリップコーヒー


20160709143837182.jpg




20160709143852183.jpg


暇なんでちびちびウィスキー飲んだりしてます


20160709143859010.jpg


キャリアーのネジが紛失していたのでホームセンターまで走って買ってきました


20160709143907749.jpg

20160709143916155.jpg


これで完璧!

さあ、晩まで昼寝でもするかな



にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村


アウトドア&スポーツ ナチュラム

posted by チャリダー詩人 at 14:37| Comment(0) | 2016竜飛岬への旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

防水はテントの中でも大事 種崎千松海岸にて



自転車がびしょびしょになってます



20160709075555125.jpg

20160709075618048.jpg

20160709075624139.jpg


テントの中も、マットの下には水が滲んでいます


20160709075732542.jpg


グランドシートの効果はかなりありますが、完全に水の侵入を防ぐのは不可能です


20160709080401838.jpg


防水はテントの中でこそ重要なのだ

マットの下にもアルミシートかビニールを敷いておくべきだった、今後の勉強になった


20160709093602291.jpg


とりあえず荷物はテントから出して


20160709093610787.jpg


モーニングコーヒー飲んだよ


20160709093622097.jpg




20160709093638189.jpg


まったり飲んでたらまた降ってきた


20160709093822955.jpg

IMG_20160709_081156.JPG


昼すぎたら止むかなあ



にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村


アウトドア&スポーツ ナチュラム

posted by チャリダー詩人 at 09:34| Comment(0) | 2016竜飛岬への旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旅5日目 昨晩は嵐でした 種崎千松海岸にて



おはようございます




昨晩は嵐でした

テントを叩く雨音が凄くて、カオスのような夜でした









20160709061022683.jpg


朝は4時半頃目が覚めましたが、テントの中もしっとりしておりました


20160709061042881.jpg


自転車もびしょびしょになってます


20160709061227720.jpg

20160709061236183.jpg


荷物はすべてなかに入れておきました、良かったです


20160709061337294.jpg

20160709061343765.jpg


荷物を入れても2人用なので余裕があります、これが1人用だとかなりキツいです

荷物を入れておくとそれが重しになって
風でテントが揺らされるのを緩和してくれます

風雨の日のテント内は重い方が良い


20160709061824406.jpg


テントを一時畳むかどうか思案中です

そのまま放っておくか、嵐の後なんで誰も何も言わんやろう



にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村


アウトドア&スポーツ ナチュラム



posted by チャリダー詩人 at 06:22| Comment(0) | 2016竜飛岬への旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。