道の駅のすぐ近くの「あきのの湯」に行きました


700円とちょっと高めですが色んなお風呂があって楽しめる温泉です、湯質もヌルヌルでミネラルたっぷりな感じです

今日の激坂の疲れも癒せました
ゆっくり休めたのでそろそろ道の駅に戻ろうかなと施設を出て自転車を見てビックリ

お菓子と置き手紙が置いてある
「頑張ってください スーパーカブの人より」
そうそうスーパーカブで旅している若い人を道の駅でもこの温泉でも見かけてはいたのだが
今思えば、話しかければ良かったなあ〜とちょっと後悔
ありがとうございます、このブログ見ることがあればコメントください、お菓子は今日の晩酌のアテにさせていただきます
今晩はこの道の駅のここにマット泊する予定です

お馴染みの場所です、お馴染みて・・・
この道の駅には遅くまで開いているレストランがあって、21時半まで開いているのでその前でコンビニの弁当やらビールやら飲むのにちょっと気がひけます

わたしも一度くらい行けばいいのですが、レストランって生ビールが高いからねえ〜、だから夜はあんまり外食したくない、夜のビールはわたしには「金麦」で十分なのだ
その金麦ともろもろを隣のローソンで買ってきた

お湯沸かすのが面倒なので日本酒買ってしまった

日本酒で一杯 道の駅宇陀路大宇陀にて https://t.co/29Qdd4An1b
− チャリダー詩人 (@charida_sijin) 2016年7月13日
止まらなくなりそう
明日は京都の笠置キャンプ場まで行きます、40キロくらいです
昨年も泊まったキャンプ場です、河原の良いロケーションのキャンプ場です

ではおやすみなさい
おやすみなさい 道の駅宇陀路大宇陀にて https://t.co/7GfyLWx6c7
— チャリダー詩人 (@charida_sijin) 2016年7月13日

にほんブログ村
