2016年07月27日

今晩は山形県鶴岡市の道の駅あつみにお泊まり



山形県鶴岡市に入りました


20160727210427329.jpg


初山形です、ワクワクします

道の駅あつみに着きました


20160727210536299.jpg

20160727210557555.jpg


この道の駅の良いところはコインシャワーがあることだ


20160727210637110.jpg


実はわたくし1週間ほど風呂に入っていなかったのだ、ちょこちょこ水浴びはしたけれど

温かいお湯をずっと浴びてなかったので、今日5分間でも浴びれて相当リフレッシュできた

別に温泉銭湯じゃなくてもシャワーで十分なのだ、わたしは

シャワー上がりのあとたこ焼とビールでおやつ休憩した


20160727211011306.jpg


贅沢にも一番搾りなぞ飲んでしまった


20160727211208517.jpg


この道の駅は24時間解放している休憩所があるのだが、わたしはあのスペースがあまり好きではないので今までも利用したことがない

軒下の方がわたしにとっては落ち着く場所なのだ

ってことで今晩はここにマット泊します、たこ焼とか売ってる軒です


20160727211711706.jpg


ベンチを幾つか繋げて広くします

晩御飯はこっそり自炊麻婆丼しました

食後はやっぱりこれ


20160727211937205.jpg




酔ったら寝ます

おやすみなさい


20160727212424498.jpg

しゃりん夕陽のあつみふる里物産館

https://goo.gl/maps/JhKMcQGQB3U2



にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村


アウトドア&スポーツ ナチュラム

posted by チャリダー詩人 at 21:27| Comment(0) | 2016竜飛岬への旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

笹川流れ遊覧 やっぱ日本海好き



道の駅を出発しようと思ったとたんにまた雨

止むまで待つことにして売店で朝飯を買った


20160727155844751.jpg


おにぎりとみそ団子

みそ団子旨かったよ、新潟こしひかりブランド岩船産の団子です


20160727155922646.jpg


ここ道の駅神林は駅長さんも従業員のおばちゃんもとても親切でした、感謝しております


雨が止んだので出発、海岸線354号線をゆきます


20160727160516269.jpg


少し小雨でした


20160727160642830.jpg


日本海らしい景色が現れてきました

第一の目的地であった笹川流れに着きました


20160727162501852.jpg


道の駅は寂しそうだったのでスルーしました


20160727162522174.jpg


遊覧船の案内看板が見えました

あんまり乗り気ではなかったが値段だけでも確認してみることに


20160727162541181.jpg


大人1000円、意外と安い、今まで色んなところで遊覧船に乗ってきたがハズレたことはなかったので乗ってみることに


20160727162606913.jpg


出港、平日なのに乗客は多い


20160727162847396.jpg


エンペラーくんがお見送り


20160727162905133.jpg


いやあ、今回も当りでした、海から眺める巨大な岩礁はすごい迫力


2016_0727_11281300.jpg

2016_0727_11343600.jpg

2016_0727_11333400.jpg




松の木が良い感じで生えてますよね


2016_0727_11284500.jpg

2016_0727_11321800.jpg

2016_0727_11293000.jpg

2016_0727_11361200.jpg


あるところで船員さんがカッパエビセンを撒いたら海鳥が一斉に集まってきました


2016_0727_11483200.jpg







餌付けタイムがはじまりました


2016_0727_11393700.jpg

2016_0727_11421500.jpg


こんな間近で飛んでいる海鳥を見るのは初めて、船と並行して飛ぶのでゆっくりとスローで飛んでいるように感じる

これ体験するだけでも乗る価値はあります

30分の遊覧を終えて港に帰ってから、港にある食堂でお昼にしました


2016_0727_12181700.jpg


おにぎりと干物のセット、600円


2016_0727_12070000.jpg


こういう所で食べる地元の手作り料理って素朴でいいですよね、得した気分になります

さてここからは自転車で陸から笹川流れを眺めることになります


2016_0727_12242200.jpg

2016_0727_12270800.jpg

2016_0727_12270300.jpg


陸からもまた違った魅力がある


2016_0727_12284600.jpg

2016_0727_12275400.jpg

2016_0727_12321900.jpg


陸からの方が、浜辺から見る自然な景色になるので風情があるかもしんない

2016_0727_12350000.jpg

2016_0727_12423800.jpg

2016_0727_12412600.jpg


写真疲れします( 〃▽〃)

でも撮らずにいられない岩礁好きのサガ


2016_0727_12481900.jpg

2016_0727_12435700.jpg

2016_0727_12570700.jpg


日本海サイコー!!

走っては撮り、また走っては撮る


2016_0727_13023700.jpg

2016_0727_13021200.jpg

2016_0727_13024300.jpg


屏風みたいな岩が線路脇に壁になって立っていました


2016_0727_12592500.jpg


いやあ堪能しました、あんまり好きな景色が現れ過ぎると疲れる、嬉しいには違いないのですが

遊覧船オススメですよ、ぜひ海鳥ウォッチングしちゃってください


IMG_20160727_173242.JPG

(有)笹川流れ観光汽船 天ぴ屋

https://goo.gl/maps/9w3DAUnauZP2



にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村


アウトドア&スポーツ ナチュラム

posted by チャリダー詩人 at 16:23| Comment(0) | 2016竜飛岬への旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旅23日目 おっはー 道の駅神林にて朝



おはようございます




20160727075313715.jpg


雨が降っております


20160727075331624.jpg

20160727075337294.jpg


昨晩はマット泊でしたが蚊も少なく良く寝られました

モーニングコーヒー飲みました


20160727075651557.jpg
今日の雨中ランを予感しながら少し憂鬱になって豆を挽く男


20160727075656528.jpg




20160727075705272.jpg
コーヒーの湯気で眼鏡が曇ったマヌケ面の44歳ニート


同じ軒下で雨宿りする人たちと長いこと談笑してました

早朝から雨が上がるのを待っていた作業員の方々です

すると雨もぼちぼち止んできたので出発しようかと思います

今日は道の駅 しゃりん夕陽のあつみふる里物産館を目指して走ります

ルートはこんな感じ、52キロくらいです


20160727082417648.jpg


しゃりん夕陽のあつみふる里物産館

https://goo.gl/maps/aMVEATQ8Bs72


さあ、雨模様だけどテンション上げて行ってきます!!


20160727082426688.jpg

20160727082435204.jpg



にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村


アウトドア&スポーツ ナチュラム

posted by チャリダー詩人 at 08:23| Comment(0) | 2016竜飛岬への旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。