キャンプ場を出て240号線から241号線へ

241号線に入ったとたんにいきなり上り坂、けっこうキツい坂です

上りきったら「足寄峠」の標識
やっぱり峠だったのね、どうりでキツいと思った
ここから足寄町、下り坂になります
下りになって安心して歌う44歳ニート

でも13キロほど走ってオンネトーへと左折してからは

かなりキツい上り坂が待ってました

オンネトー無ければ良かったのに、って思ったくらいキツかったです
3キロくらいキツい坂を上ってパーキングエリアへ


ここからはオンネトー湖畔への下りです
オンネトーの湖畔に着きました


いいですね〜


湖畔を自転車で散策しながら走ります




一番のビューポイントに着きました

オンネトー来ました〜 https://t.co/aTIQJhx605
— チャリダー詩人 (@charida_sijin) 2016年9月26日
湖の背に見える二つの山がいい


紅葉すればもっと綺麗でしょうね〜



坂はキツいけど来るだけの価値はあります
湖の端にお茶屋があったのでそこでお昼にしました


注文の品を待っている間にオカミさんが色々オンネトーの写真を見せてくれました


千春です
足寄の名産ワランブキの定食を食べました

お袋の味、美味しかったです
このお茶屋から見えるオンネトーも良かった


腹一杯になったから来た道を戻って241号線へ

足寄の市街まではほぼ下り、街に近づくと少しアップダウンがある
40キロほど走って街に着いて、道の駅に寄りました

足寄町は松山千春の出身地なんで、展示がすごかったです



わたしも千春は好きなんですが、そんな熱狂的でもないのでチラ見
そして里見が丘キャンプ場に着きました



テントをすぐに温泉へ、3キロほど走ったら足寄温泉がある、350円と安い、写真撮り忘れました
街に下りたついでに買い出し

フクハラがあったからいつものこれ

お鍋が煮えてます 里見が丘キャンプ場にて https://t.co/ne2ZC7sfop
— チャリダー詩人 (@charida_sijin) 2016年9月26日
やっぱスーパーはコンビニよりコスパいいね
そして晩酌

かんぱーい 里見が丘キャンプ場にて https://t.co/WAsRv6hQoJ
— チャリダー詩人 (@charida_sijin) 2016年9月26日
酔ったら寝ます

おやすみなさい

里見が丘キャンプ場
https://goo.gl/maps/cui955PdBqS2

にほんブログ村
