2016年09月25日

阿寒湖散策 湖畔のキャンプ場にお泊まり



阿寒湖の散策に行きました


遊覧船乗場


20160925191727878.jpg

20160925191750191.jpg


乗りませんが


遊歩道を歩きました


20160925191833383.jpg

20160925191839297.jpg


傾いた陽がいい感じで湖を照らしてくれました


20160925191941044.jpg

20160925191949664.jpg

20160925191956599.jpg


人気があるだけあって風情のある湖です


20160925202233257.jpg

20160925202242058.jpg

20160925202249747.jpg


疲れているので少し歩いてやめようと思ってたのですが、あまりにいい眺めなんでどんどん歩いてしまいました


2016_0925_16012500.jpg


水は澄んでいます


2016_0925_16001100.jpg


この湖にも台風の爪痕が残っています


2016_0925_16023500.jpg


水かさは多い


2016_0925_16020900.jpg

2016_0925_16044200.jpg


ボッケというお湯が沸き出ているところがあります


2016_0925_16133800.jpg

2016_0925_16061100.jpg


砂浜にも沸き出ています


2016_0925_16062800.jpg


ただしここは屈斜路湖の砂湯のように足湯ができるような場所ではありません、火傷してしまいます


2016_0925_16050800.jpg

2016_0925_16074400.jpg


浮島が風景に色を添えています


2016_0925_16182400.jpg


いい散策ができました


散策したあとは博物館に行って


2016_0925_16321500.jpg

2016_0925_16332900.jpg
こんな魚がいるんやねえ〜


観光街を通って


2016_0925_16415400.jpg

2016_0925_16454800.jpg


けっこう賑わっている


いったんキャンプ場に帰って、また買い出しに


DSC_1046.JPG


夜の観光街があまりにきらびやかで驚きました


米を炊くのがダルビッシュなんでローソンで弁当を買いました


2016_0925_18374100.jpg


キャンプ場に泊まったのにコンビニ弁当だけで済ませるのは初めてです

でもコンビニ飯ってコスパ悪いね、旨かったけど


そしていつもの晩酌


2016_0925_19401800.jpg




してたらドーン!という花火の音が


2016_0925_19585200.jpg


飛び出していったら阿寒湖で花火が上がってました

でもすぐ終わったのでまた再開するのでしょうが、どうなんでしょうか

とりあえず酔ったら寝ます


2016_0925_20132200.jpg


おやすみなさい


20160925175013163.jpg

阿寒湖畔キャンプ場

https://goo.gl/maps/N2fbBgmwbB52



にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村


アウトドア&スポーツ ナチュラム



posted by チャリダー詩人 at 20:21| Comment(0) | 2016東北・北海道漫遊の旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

弟子屈から阿寒湖までの241号線を行く、そんなにキツくなかったよ



弟子屈の街を出て241号線に入る


20160925171251404.jpg


徐々に上りになって行きますが、最初の10キロくらいはユルいです


20160925171337129.jpg


空も晴れて景色もいい


20160925171531648.jpg

20160925171546374.jpg

20160925171558168.jpg


歌う44歳ニート


20160925171607529.jpg


峠まで13キロくらいのところから少しキツくなってゆきます


20160925173345468.jpg


クネクネ道になってゆきます、わたしとしては真っ直ぐな坂よりはクネクネの坂の方が好きです

真っ直ぐな坂はいつまで経っても道の先までたどり着かないようなもどかしさがあって好きじゃない


20160925174219996.jpg


所々にキツめの坂はあるが、概ねユルい峠です、距離は長めですが

これなら美幌峠の方がキツい、美幌峠は逆に真っ直ぐで急な坂が多い


20160925174654414.jpg
緑に囲まれた覆道はメルヘンな趣があった


釧路市に入りました


2016_0925_12022600.jpg


市境に来たということは、もうすぐ峠かなあ〜って期待しましたがまだ2キロくらいありました

そしてたどり着いた双岳台


2016_0925_12162200.jpg

2016_0925_12154600.jpg


眺めは特にどうってことなかった


少し下ったところの双湖台


2016_0925_12303100.jpg


双湖台っていう割りにはひとつの湖しか見えない、ってわたくしの見る位置が悪かったのかも


ここからは下り、かなり寒かったです


阿寒湖の湖畔まで下って、飯屋でラーメン


2016_0925_13271100.jpg


どうしても昼はラーメンが食いたくなるのだ


そしてキャンプ場に着きました


2016_0925_13595600.jpg

2016_0925_14000000.jpg

2016_0925_14020100.jpg


テント立ててすぐ240円の温泉に行きました

そのあとは阿寒湖散策へ


でも長くなったのでまたのちほど


チャオ〜♪


20160925175013163.jpg

阿寒湖畔キャンプ場

https://goo.gl/maps/N2fbBgmwbB52



にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村


アウトドア&スポーツ ナチュラム

posted by チャリダー詩人 at 17:49| Comment(0) | 2016東北・北海道漫遊の旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。