冬着が入ったリュックを引っ提げて

やっと出発できた喜びに意気揚々と浜頓別の町を後にしたのだが

クッチャロ湖を抜けたとたんにすごい強風
頓別川は決壊寸前になってる

なんかカオスの予感漂う出発になったのだが

案の定、海沿いの道に出た瞬間に信じられないくらいの強風、いや暴風
こんな風のなかを走ったのは初めてです
海風が自転車を車道に押しだそうとするのを、体を海側に傾けて何とかこらえてペダルを漕ぐ

オホーツクは荒れまくってます、
ちょっと恐怖を感じました
枝幸町に入りました

海沿いから離れると風が弱まります、ホットします
枝幸町に入ってから空が晴れてきました


道の駅 マリーンアイランド岡島に着きました

ラーメンと炒飯のセットを食いました、美味しかったよ

食堂のおばちゃんが「さっき追い越したけど風大変だったろうね〜」って労ってくれました
温かい雰囲気の道の駅です

そして走り出したのですが、晴れた空に安心してたら突然の霧雨、霧雨&強風、一瞬でびしょ濡れになってバス停に避難
あまりにカオスだったので写真を撮る余裕なし
まだまだ未熟ですね
そしてレインウェアーを着こんで走り出した瞬間に、晴れ

わたしがレインウェアを着ると晴れるというジンクスは健在だったようです
暑いのでまた脱いで走って、かなりダルビッシュ
雄武町に入りました

道の駅おうむに着きました


特に何も買うものもないのでスルー
ここから10キロほどで目的地の日の出岬キャンプ場
着きました

でも着いてからがまたカオスでした、とにかく風がハンパない
上の写真の場所にテントを張ろうとしたら、強風で倒されて、飛ばされそうになって、とても張れたもんじゃない
なかに荷物を突っ込んで重石にしても焼け石に水
冷静に考え直して、まず風が弱いトイレの陰でとりあえず設営しました

そしてゆっくり慎重に動かして素早くペグを打って

やっと設営できました、ポールが折れなかったことに安堵してます、でも折れる寸前までテントが強風でひん曲がりました
みなさん、強風下でのテントの設営は充分に注意してください
さあ、晩飯の用意をしよう、もちろんテントのなかで

日の出岬キャンプ場
https://goo.gl/maps/wFXswxhYq8s
にほんブログ村
posted by チャリダー詩人 at 19:10|
Comment(0)
|
2016東北・北海道漫遊の旅
|

|