霧雨のなか苦労してなんとか出発準備完了!
この超綺麗なトイレのなかに荷物を運びながら荷造りした、このトイレに感謝

テントはずぶ濡れのままバッグに突っ込んだ、湧別の天気が良ければ設営して乾かせるはず
荒ぶるオホーツクよさらば

といってもほとんど海沿いの238号を南下するだけ

興部町に入りました

この頃は霧雨は止んでいました


霧雨がなければ風もそう強くなく、快適なロードです
紋別市に入りました

街のラーメン屋さんでお昼にしました


味噌ラーメン食いました、やっぱりサッポロラーメンは味噌が旨いですね
食後にローソン休憩して


紋別の市街を過ぎた頃から霧雨がひどくなりました


湧別川は濁流で今にも氾濫しそう

湧別町に入りました

カッパは着てますが、霧雨で全身びしょ濡れです
あまりの霧雨に、今晩のテント泊のことを考えてテンション落ちぎみになりながら五鹿山公園キャンプ場に着きました
そして「フリーサイトお願いします」と管理棟で受付したのですが
ここから一発逆転のラッキーな展開になりました

なんと雨なのと虫がすごいので、フリーサイトの料金でログキャビンを提供してくださると
おお神よ!って心のなかで叫んでしまいました


部屋があるだけのこじんまりしたキャビンですが、屋根と壁があるだけで充分、地獄で仏です、おまけにジュウタンも

今旅始まって67日目、壁と屋根がある「家」で寝るのは初めてです
風も雨も吹き込んでこない場所って、天国みたいだなあ〜ってしみじみ思います、昨日一昨日と日の出岬でカオスな日を過ごしたので
しかしそうのんびりもしてられない、びしょ濡れのテントを乾かしました


テントもフライシートもグランドシートもびしょ濡れ
霧雨がおさまっていたのでその隙に広げました


晩飯はAコープに走ろうと思います
ここは電波が悪いのでこの続きは明日になるかも
では
チャオ〜
五鹿山公園キャンプ場
https://goo.gl/maps/HT6gS6P1PJF2
※今回ログキャビンに泊めてもらったのはあくまで雨と虫がひどいことによる特例ですが、雨だからといって必ずしも特例を頂けると限りません
でも管理人さんが親切なのは間違いありません、感謝いたします、いいキャンプ場です

にほんブログ村
