今日の昼飯はインディアンカレーにしよう
風が強くて寒い彡(-_-;)彡帯広も本格的に寒くなってきた
長崎屋に到着
インディアンハンバーグカレーを食った
やっぱ美味いね、カレーもハンバーグも、これで604円は安い、定番になりそう
そして図書館
最初に読んだのはこれ
「非国民のすすめ」斎藤貴男
斎藤貴男の本もかなり読んだ、大好きなノンフィクション作家です、メディアや政治家に煽られて排外的になってゆくこの国の民衆と、統制的、管理的、監視的になってゆく社会に警鐘を鳴らす作家です
でも今はこういう重たい本よりは軽い本を読みたいので、少し読んで戻した、彼の本は「消費税のカラクリ」がお勧め
十五人の黒澤明
黒澤明の映画に出演した男優女優十五人のそれぞれの黒澤像を紹介している、好きな俳優さんのページだけパラパラと読んだが面白かった、ちなみにわたしが一番好きな黒澤映画は「どですかでん」です
知られざる北海道犬の驚異のエゾシカ狩り 阿部宣之
この本は凄い勉強になった、まず北海道犬という猟犬について何も知らなかったので、その習性を知れただけでも良かった、しかしイタズラに食う訳でもないのに鹿を犬が食い殺したりするのには賛否が分かれると思う
世界の図書館
古代から現代までの世界の図書館をカラー写真で紹介している、西洋にはまるで荘厳な教会のようなすごい装飾が施された図書館がある、面白かった
天才たちの日課 メイソン・カリー
有名な作家、芸術家の特異な日常をそれぞれ短く多く載せてあります、帰る間際だったので次回また読みます
ってな感じで今日も図書館満喫して家に帰って、もう少ししたら飲みに行きまーす
パーッとやろう、何も考えずに
チャオ〜♪

にほんブログ村
