お昼はお惣菜と長芋の刻み、マックスバリューは火曜日はお惣菜が安い

初めての電気代の請求が来ました

何とびっくり760円、安すぎるので何かの間違いかと最初思ったが、考えてみれば冷蔵庫はないし、電気系の暖房はないし、TVはないし、大幅に電気を食うマシーンは内にはないのである
電気を使うのは部屋の明かりと、電気炊飯器と、ミニ洗濯機と、便座のウォーマーは使うときだけスイッチを入れてる
レノボのタブレットの電源は、本体の充電コードが短いのでいつも満充電したモバイルバッテリーから充電していたのだが、一日でモバイルバッテリー1個分をほぼ使い切ってしまうので、ちょっと心配していた

でもモバイルバッテリー1個分の電気代など大したことなかったんだね〜安心しました
そしてついにwimaxの端末が届きました

超薄くて軽量の端末です、WX02ってやつですNEC製

さっそくWi-fiを繋げてみようと、説明書を見ながら設定して、ちょっと苦労しましたが何とかスマホとタブレットとパソコンをインターネットに繋げることができました

4か月ぶりに電源を入れてネットに繋いだパソコン、数日前に実家から送ってもらった愛用の品

いやあ、びっくりするくらい速い、旅に出る前は光回線を使っていたのだが、感覚的にはそれより速い、サクサク画像を読み込んでゆく、wimax恐るべし
そしてやはり、パソコンは操作が楽〜、キーボード、マウスは神です
タブレットは画面タッチなので片手うちしかできないし、いちいち画面がグラグラ揺れるし、反応は鈍いし
ブログの画像もタブレットなら1個ずつしかアップできないが、パソコンならまとめて10個一気にアップできる
離れてみて分かるパソコンのありがたさです、旅には持っていけないけどね
タブレットくんは恐らく次の旅までは使いそうにないから電源を切って押し入れにしまっておいた、今までありがとう、また次の旅からは頼むよ!!
しかしつくづくこのwi-fi端末のコンパクトさには感心してしまう

旅にも持っていける、なくしたり壊したりするのがちょっと怖いけどね、高そうだし
この記事もパソコンでサクサク書いております、なんかタブレットに慣れてしまってたんで、大きすぎる画面にちょっと違和感があります
ああ、家にこもる時間がますます長くなりそうだ
今晩も焼酎飲みながら、Amazonプライムの映画を見ようと思います
こんなに呑気でいいのかしら
いいんです
おやすみなさい
今日の格言:冷蔵庫とTVとエアコンがなければ、電気代は驚くほど安い
チャリダー詩人

にほんブログ村
