お昼は久しぶりにひじき煮を作りました

和食の基本はみりん、酒、醤油なのだ

ひじきと人参を炒めて、水気が少なくなるまで煮て

出来上がり

簡単なのだ
晩飯までには冷えて味が滲みて美味しくなるのだ、煮物は一回冷やさないとコクが出ないのだ
それから図書館へ 風がめちゃ冷たい ((((((ノ゚听)ノヌオォォォ

着いたよ、図書館の閲覧席って絵になるよね

読みたかったのはこれ

シーシュポスの神話 アルベール・カミュ
カミュの「不条理の哲学」をもう一度しっかり学びたくなったのだ
これも面白そうだからパラパラと見た

地図の世界史 大図鑑
ちょっとだけ面白かった
そして画集、アングルとドラクロワ

いやあ圧倒されました w(゚o゚)w オオー!
有名な絵画を大きなページで見るとその迫力に圧倒されます、アングルもドラクロワもすごい画家ですね
画集の閲覧、クセになりそうです
あともう少ししたら買い物に行って
晩飯食って
焼酎飲んで寝るだけです
今日からは我が家のトイレに行けるので嬉しい
あたり前のことでも一度失われるとそのありがたみが分かるのよね〜
自宅のトイレマジゴッド
明日からはバイトが始まります、お昼のバイトです
開始は遅いから朝はゆっくり出来る
最近寝つきが悪いのよね〜
ダラダラしてたら無理もないか
まだ早いけど
おやすみなさい
にほんブログ村
posted by チャリダー詩人 at 17:30|
Comment(2)
|
2016帯広で冬ごもり生活
|

|