本日の労働終了しました

いやあ、今日はちょおっと疲れたねえ〜
まあでも終わってみれば、いい運動になりました
外で作業してて感じたのですが、やっぱり春が近づいてますね〜いままでの寒さとはちょっと違う、優しい寒さになりました
晩飯は久しぶりに米を炊いてお惣菜

食後は渡世人のMさんからもらった清里焼酎の原酒を飲みました

いやあ、「原酒」というだけあってかなりキツい

アルコール度数44度って・・・
でもこれがスッと飲めちゃうんです、やっぱこのじゃがいも焼酎は神焼酎です
みなさんも、ぜひ一度飲んでください、道産子なら尚更ね
調子にのってポテチも食っちまいました

わざわざセブンまで歩いて・・・
コンビニが近いってのも、良いのか悪いのかよく分からない
飲みながら「たみおのしあわせ」っていう映画を観ました
なかなか面白い映画でしたね
ラストが意外な展開になりますが、わたしなりに解釈すれば
人間は愛されたくて誰かに執着して、しかしその呪縛から逃れようとしてまた、かりそめの愛情に執着して、そんな人間がほんとうの愛情に気付いて自由になれるときがくるんだろうか・・・
ってのがテーマなんだろうかと・・・たぶん違ってるでしょうが、でも映画が芸術だとすれば、芸術に答えなどないので、見るひとそれぞれが答えを見出せばいいのではないかと思います
それが正しい芸術の楽しみ方だと思います
答えなどなどないのだ、芸術にも、人生にも
ってことで、明日も早いのでこのへんでお開きにしたいと思います
おやすみなさい

にほんブログ村