雨は降りそうもなかったんで出発しました

232号線、海沿いオロロンラインを走ります

海を見るのも4ヶ月ぶりくらいだなあ〜って昨日黄金岬で見ちゃったけど

曇ってるので景色は良くない
小平町に入りました、おびらって読むんだね

道の駅おびら鰊番屋に行きました


すごく綺麗で休憩スペースも充実している道の駅です
ここで昼飯食いました、カツ丼です

食後はソフトクリーム

少し休憩して出発
苫前町に入りました

海沿いの平坦な道をひたすら走る
途中海岸に下りて写真を撮ったのだが


やっぱり曇りの日は海が美しくないねえ
再びラン

いい感じの岩礁がありました

オロロン名物風車が見えてきました

道の駅ふわっと苫前に寄りました



ここは温泉と併設している道の駅です
温泉には入りませんでしたが、少し休憩しました

外のテラスには足湯がある

このテラスからの景色は良かった


苫前の港町
ここでも少し休憩して、またラン
羽幌町に入りました

ここが本日の到達点です
お目当てのキャンプ場に行く前に道の駅ほっと・はぼろに寄りました

ここも温泉と併設している道の駅です

あんまり道の駅感はない
隣には広い公園があります

ってなんで今日の記事は道の駅ガイドみたいになってんの(//∇//)
でも今日の行程60キロ弱なのに道の駅が3つもあるのは珍しい
道の駅は休憩場所としては最適だよね
北海道はキャンプ場が多いので、泊まる場所としてのチョイスはしないけど
この羽幌の温泉はあとで来る予定にして、先にキャンプ場へ向かいました
道の駅からは3キロくらい
着いたよ、朝日公園キャンプ場、無料です

口コミの通り、すごく感じのいい管理人さんでした
テントサイトは2ヶ所あってそこそこ広い、芝が綺麗に刈られています


トイレ 汲み取り式ですが汚れてはいません

炊事棟 小さいですが屋寝付きです

休憩東屋 大きいです、雨が降ったときはいいです
セコマまでは2キロくらい、街までもそれくらい
いいキャンプ場だと思います
朝日公園キャンプ場
〒078-4117 北海道苫前郡羽幌町朝日 北海道苫前郡羽幌町字朝日
0164-62-1211
https://goo.gl/maps/fJEw79oXc6N2
で、今はさっき寄った道の駅の温泉に入ってまったりしてます

もうすぐしたら帰ります
帰りにまたビールと酎ハイ買って帰るべ
ではまた
チャオ〜♪

にほんブログ村