朱鞠内湖を出発する前に晴れてきたので改めて湖畔の写真を撮りました


やっぱ晴れの方が綺麗に映るよね


いいキャンプ場だったよ、ありがとう
そして出発!いざほろかない湖へ

町を抜けて


275号線へ

緑が多くなってきました


いい道だねえ


いい感じのダート道、ここは通んないよ

「そばの花展望台」ってとこがありました

寄って展望台に上がってみた


一面の蕎麦畑、白い花が咲いている畑もある
いい景色です
ここでは蕎麦も食べられます、腹が減ってたので注文した

冷しぶっかけ蕎麦を食った

コシがあって美味い〜♪ いやあ、今まで食った蕎麦のなかで一番美味い
この蕎麦を売ってたので買ってしまった

北村そば製粉って会社です、今日の晩飯はこの蕎麦に決まった
いい休憩ができたよ

そしてまたラン

蕎麦畑の白い花

コントラスト

いい道だよね〜
これは麦畑

レトロな雰囲気の蕎麦屋があります

緑豊かな道の景観


走ってて楽しい、日に映える緑が一番テンション上がる
ややこしい看板がありました

誰やねん、って・・・
道の駅ほろかないに着きました

爽を買って食った、ソフトクリームがないから買ったのだが、建物間違えてました

まあいいんだけど、いい休憩ができたので

そしてまたラン
渓谷が見えてきた

渓流沿いを走る

渓流見ると涼しげな気持ちになるよねえ


しかし向風が半端ない、チャリが進まない

まあ、こんな日は焦らずゆっくり行くのだ

牧歌的風景

清流


白い蕎麦の花

雨竜川

白と黄色のコントラスト

蕎麦の製粉工場がありました


幌加内町は蕎麦の作付面積が日本一なんだね
確かにここの蕎麦は美味い!
いいコシしてるのだ、四国の人間は麺のコシにはうるさいよ
町に入ってから左折してほろかない湖へ

ダムの堤防が見えてきた

雨煙内ダムの湖面が見えた

もうすぐだ

着いたよ

とりあえず町のコープで買った酎ハイ飲んで

キャンプ場をうろうろした

雨煙内ダム(ほろかない湖)湖畔のキャンプ場です

白樺の林


林のなかにテント張りました


湖面が岸辺が美しいねえ


情緒的です



いやあ〜素晴らしいキャンプ場です
テント一張り200円です
キャンプ場の詳しい説明はまた明日ってことで
晩飯は昼間に買った蕎麦を食いました

つゆは道の駅で買っちゃたよ
これにしよう

コープで天かすも買っちゃた

煮るときの写真忘れたけど・・・
出来上がり

美味かった〜♪ やっぱ日本一の蕎麦だねえ
天かすはつゆに入れるとサクサクして美味いのだ
明日も食うぜ
日本人はやっぱ蕎麦だよね〜
ってことで、向風ランで疲れたのでそろそろ寝ます
虫の声を聴きながら湖畔の夜に身を沈めますよ
ではまた
おやすみなチャオ〜♪

にほんブログ村