昼飯食いに出かけました
部屋は暖かかったが外は寒い〜
大通りを南へ歩いて
18番街に到着
小さなスナック通りです、この場末感がいいよね〜
この18番街の一角に「麺庵みたび」というラーメン屋がある
LINEのタイムラインで友達が投稿していたので行ってみた
ピリ辛にんにく醤油ラーメンを注文した、大盛り無料です
いやあ〜美味かった♪でっかい角煮がのっかってます
ボリュームたっぷりでスープは濃厚、麺もしっかりしてる、刻みにんにくがたっぷり入ってます
いい店見つけちゃったよ
次は「焦がし醤油ラーメン」頼もう
こじんまりした店で、がっちりとした体格の大将が一人できりもりしている
席が一杯になると一旦のれんを下ろしていた
昼時は混雑すると入れない可能性もあります
それから歩いて駅へ
駅前も風が強かった
喫煙所でいっぷくしてから図書館へ
図書館の前庭
DVD、小津安二郎の「彼岸花」を視聴コーナーで観ました
小津安二郎の作品は映像に目が釘付けになる
それぞれのシーンの映像が一枚の絵画のように独立した美しさを持っている
ひとつも無駄なシーンがない
会話のシーンでは言葉を発している役者の顔に次々とカメラがズームアップする
そのひとつひとつの表情のなかに緻密な計算された監督の意図が潜んでいるようで
ひと時も目が離せなくなるのだ
「彼岸花」予想通り面白かった
田中絹代さんの笑顔が素敵だったなあ〜
女優を美しく撮ることにかけても小津さんはピカ一だね
次は「麦秋」を観よう
でも来週はずっとメンテナンスで図書館休みなんだよね〜
残念だ
DVD観終わったあとは駅に行って休憩
今日の帯広駅は静かだったなあ〜
六花亭で「君が家」をセブンのコーヒーと一緒に待合室で食った
なかにリンゴのパイが入ってます、美味かったよ♪一個150円でした
それから図書館に帰って
七色いんこの2巻目を読んだ

この冬ごもり中に図書館の手塚治虫を読破できるかなあ
今は家に帰ってこの記事を書いてます
もうすぐしたらスーパーに買い物に行って、温泉に行こう
どうも体のダルさが取れないのよね〜
季節の変わり目はいつもこうなんだけど
明日はバイトなんで早めに寝ようと思います
ではまた
チャオ〜♪

にほんブログ村