今朝は6時15分ごろ起きました
ほんのり朝焼けてたね
いつものように寒かったよ
気温ベランダ −10℃ 6時半測定
モーニングコーヒー飲んで(また写真忘れた)
7時40分ごろお迎えの車でバイトに行きました
今日の現場は陸別でした
陸別はやっぱ遠いね〜日本最寒の地だけど今日はそんなに寒くはなかった
家に帰ったのは17時ごろです
今日はクリスマスイブってことで
スーパーで鳥の足とサラダセットを買って食った
デザートは
不二家のケーキ、ミルフィーユらしいが、スポンジに挟んである生地が硬くてスプーンで食えないのでかぶりついて食った
まあ美味かったね♪
久しぶりにワインも飲んだ
380円のチリワインだけど
まあ、わたしのイブはこんなもんです
さて、今日のつぶやきです
-----チャリ旅哲学「ゲストハウス論・道(チャリダー・沿岸か内陸か・北海道編・内陸に入るポイント)」「元々海岸線を回って一周するつもりだったのだが、気が付けば内陸に入っていた」と先述しましたが
その内陸部に入ったポイントを見てみよう
緑の数字がそのポイントです(めっちゃ手書き)
最初の(1.)は広尾町から帯広市へと続くルートです、これは言うならば「十勝平野と日高山脈のルート」です
このルートはわたし的に言えば「北海道屈指のルート」です
なぜそうなのかと言えば、途中の町、大樹町、更別町、中札内村から眺める日高山脈と、その裾野に広がる平野とのコラボが最高に美しいからです
岐阜県や長野県から眺める日本アルプスの景色とはまったく違う、広大な平野の向こうにそびえる2000メートル級の山脈の景色はまさに「北海道の景色」です
北海道でしか観られない壮大な景観です
国道236号線から山脈側の道道に入れば更に美しい山脈と平野のコラボが観える
(2.)は別海町から弟子屈町へと行くルートです
弟子屈町といえば北海道を代表する天然湖、霧の摩周湖と屈斜路湖を擁する町です、少し西へゆけば阿寒湖もある
道東観光の要衝ともいえる地です
(3・)は留萌市から第二の都市旭川市を抜けて美瑛町、富良野市へとゆくルートです
美瑛町から上富良野町、中富良野町を通って富良野市へと続くこのルートは遥かな丘の景観とラベンダー畑を楽しめる、北海道で最も人気のあるルートではないでしょうか
上富良野町からは十勝岳を登坂するルートも伸びている
ってことで、わたしが図らずも内陸に入ってしまったポイント及びルートの特徴を説明したのですが
しかし、「図らずも」と申したように、わたしがこのポイントから内陸に入った理由には、上記で挙げたような「名所」を巡りたかっただけではなく
停泊する「宿」の位置が大きく関係していたのです
-----
今日はこのへんでお開きにします
明日頑張ればやっと休みです
5連勤は疲れるよね〜
ではまた
チャオ〜♪
にほんブログ村
posted by チャリダー詩人 at 19:50|
Comment(0)
|
2017帯広2年目の冬ごもり
|
|