今朝は6時10分ごろ起きました

空はほんのり明るかった

気温はそんなに低くなかった

気温ベランダ −2℃ 6時半測定
モーニングコーヒー飲んで

7時半ごろ迎えの車でバイトに行きました
今日の現場は市内でした、気温はそれほど低くなかったが、風が強くて寒かった
家に帰ったのは18時ごろ
明日は休みだけど、飲みに気分でもなかったのでスーパーで色々買って飲むことにした
たまにはこんな週末もいい
でも・・・正直いって不味いね、やっぱスーパーのお惣菜は嫌いだ
さて、今日のつぶやきです
----チャリ旅哲学「プチ移住白書・人間という俗っぽい生き物」
部屋を借りたからにはそこで生活していかなければならない
だから生活してゆくための道具が必要になる
でもこの帯広では出来るだけ少ない荷物でこの冬を乗り切ってゆきたかった
なぜならいつまたどこかに移動するか分からないからである
その気持ちは住み始めた当初も今も変わらない
荷物が増えればその分出ていくときの負担も大きくなるのだ
でも絶対に欠かせないものはある
愛媛を出てから3か月間ほぼ毎日野宿で旅してきたので(あるキャンプ場のご厚意で1日だけバンガローで過ごした)、最初はストーブだけ(北海道だから)買えば大丈夫だろうなんて思っていた
壁と屋根があって、おまけにトイレも水も電気もある、ってだけで贅沢だと思った
しかし慣れてゆけば、そうもいかなくなってくるのである、人間ってそういう生き物である
人間は過酷な状況にも慣れることができる生き物だが、安楽な生活にも慣れてしまう生き物でもある、そして欲も出てくる
いくら「旅の途中だ」なんて気どっていても、俗っぽさを捨てきれないのが人間である
-----
今日はこのへんでお開きにします
明日は休みなので大いに飲んでから寝ようと思います
ではまた
チャオ〜♪

にほんブログ村