今朝は7時半ごろ起きました

曇ってました

今朝の廊下

昨晩は秋鮭の味噌バター焼き食いました

まだまだこれは飽きないようだ

夜は涼しかったねえ
タオルケットじゃ寒いからまた布団だしてきたよ
黄色い花が庭にたくさん咲きはじめました

草草のなかにぽつんぽつんと花が咲くのがいい
今日は曇りですが雨は降らなさそうなんで屋根塗りです

まず小さいローラーでこれらの部分を埋めていって


突き出した三角の部分も塗りはじめた

終わったら一旦屋根に上った
今日の屋根からの景色




UFOさん写んないかなあ〜
テッペンから凸部の塗れていない部分を確認する


しかしよくここまで進んだなあ〜
って改めて思った
この急勾配の屋根をたったロープ2本で・・・
最初はやり方なんてまったく分からなかったのだが
失敗成功と試行錯誤を重ねて、なんとかここまでたどり着いた
こんなド素人でも、考えて調べて、色々試しながらやれば出来ちゃうもんなのだ
大切なのは、出来ると信じることだ
自分を信じることでアイデアが浮かんでくる
まずは自分で考えて調べてやってみるのだ
世界を創ってゆくのは自分なのだ(飛躍するなあ〜)
ってまだ終わってもないのに感慨にひたっている場合ではないんだけどね
疲れたので一旦下りて休憩


青空が見えはじめた

緑のなかの我が家

キリがいいので早めにお昼休憩にした

冷麺作って食いました
昼からはまずこの三角の突き出した部分の平面部を塗って


それから一旦ローラーをしまって
これからはハケで作業してゆく

目地用のハケと
それよりは少し大きいハケで

でも結局は目地用のハケだけで大半をやった
ローラーを使うまでもないほんとに細かい部分を仕上げてゆくのだ
ズボンの右側にトレイを吊るして

吊るしたままのトレイでハケにペンキを馴染ませて塗ってゆく

ガラスに映っているのは青春カラフルシャツニートです
また屋根のテッペンに上がる



青空になると景色が映えるよなあ〜
細かい部分をハケで潰してゆく


これがけっこう疲れる

ふんばっている足がジワジワと痛くなる

無理しないで、疲れたら下りる

そして休憩してから再開する

たまに大き目のハケも使ったりした
またテッペンまで上る



しつこいけれど、上ったらその都度この景色撮りたくなるのだ(笑)
ロープで移動しながら

細かい部分をハケで塗ってゆく

疲れたらまた休憩

玄関脇に綺麗な花が咲いてる

灯油タンクのまわりの

この低い草が茂ってる感じがナウシカっぽくていいんだよね
放っておけば草が勝手に情緒的な庭を造ってくれる
これが究極のガーデニングだ(たまたまやろ)
足がいい加減痛くなったので屋根に上がるのはやめて
屋根の一番下の部分の細部をハシゴに上って塗った



ガラスに映っているのは青春ハシゴ酒ニートです
一番下を端までやったところで

本日の作業終了した

明日も晴れっぽいのでペンキ塗りします
明日で完了できるかなあ〜
でもね・・・この南側の屋根終わったら
北側の屋根もあるからね(笑)
南側の屋根が完全に色が落ちてたから急いでやったんだけど
北側もけっこうヤバいからね
でも北側は南側の失敗を生かして、スピーディーに完了させたいと思ってる
どうなるか分かんないけど
ではまた
チャオ〜♪

にほんブログ村