こんにちは
今、津別にいます
予定通り昨日の朝出発してチミケップ湖へと向かったのだが
最初は5キロくらい道間違えて、また戻って
それから気を取り直して、ちゃんと確認してチミケップ湖へと向かったのだが
なんと通行止め(笑)
大雨の影響らしい
途方にくれて、どこ行こうかなってスマホいじりながら考えてたら
車のオジサンに声かけられて
「北見からだったら行けるよ」
って教えてもらって
調べたらそんなに大幅に遠回りでもないので
仕切り直してそちらから行くことにした
そして走っていたらダートの道が現れて
最初は楽だったのだが、途中から勾配がキツくなって
ほとんど激坂ともいえるくらいの峠が二つあって
ダートで激坂ってのは、ほとんど地獄道です
でもダートの加減が自転車に乗って漕げる程度は整ってたので
それは幸いでした
そして地獄のダート道を越えて
たどり着いたチミケップ湖は
最高に美しい湖でした
着いてすぐテント張って
昼飯食って
それからはずっと酒飲みながらボーッとしてました
お盆の割りにはキャンプ客も多くなく
ゆっくりとした時間を過ごせた
ほんとにここは、広大な原生林の奥地にひっそりと佇む桃源郷です
追記-----
前途したように、チミケップ湖キャンプ場は素晴らしいキャンプ場だったのですが
出るときも実はドラマというか波乱がありまして
朝掃除に来た管理人さんに、津別へと抜ける道は大丈夫ですか?と聞いたら
通行止めとのこと(笑)
嘘やん〜って思わず唸ってしまったけど
遠回りだけど、陸別寄りにもう1本道がある、とのこと
しかし、来た道よりはダートがキツいかも・・・
とのこと
でも管理人さんは来た道戻る方をススメていた
少し迷ったが
あの地獄道を戻るくらいなら、同じ地獄道でも未知の道をゆきたい
と思ったので、陸別寄りの迂回路を行くこと決めた
ってことで、8時ごろにチミケップ湖を出て

湖畔を走って



陸別寄りの682号線に入った

いやあ、原生林のなかを抜けてゆくいい道であるのだが



途中から地獄道の本領が出てきた

勾配のキツさもさることながら
ダートの荒らさがハンパない
乗って漕げなくなってきた
管理人さんの言った通りだ
仕方なく押して進む

在りし日の奄美大島を思い出す

当然こんな顔になります
なんとか峠を越えて下りへ

ダートは下りも怖い

スリップしないようにジワジワ下りる
ブレーキを持つ手がしびれてくる
そして舗装道が見えたときはホットした

やっぱアスファルトは神だね

チャリダーにとっては
それから道道51号線に合流して

津別のキャンプ場に着きました


激動の初日でした

にほんブログ村