今日はコムケに連泊するつもりだったが

なんか晴れてきて
晴れだとコムケ湖の眺めも美しいなあ〜




なんて眺めていたら
ここを出たくなったので
道具を撤収して

テントを乾かして

出ちゃった(笑)


11時半ごろです
238号線を行きます

この道アップダウンがキツいんだよねえ〜

車多いし


紋別市街に入るころには昼過ぎてて

腹へったので飯屋を探したけどなかなか見つからず

やっと見つけた氷紋の駅っていうモールのなかの

らーめん西や、っていう店に入った

こってり醤油ラーメンを食ったよ
まあまあだったね
このモールのスーパーで少し買い物して

またオホーツクラインを行きます

渚滑川
ほんとこのオホーツクラインはアップダウンがキツい
疲労がジワジワ溜まってくる
オムサロ・ネイチャー・ビューハウスという建物があったので休憩することにした


ソフトクリーム食ったよ

流氷岬とやらがある



興部町に入った


興部市街の手前のセコマで面白いチャリダーさんに合った
千葉から来たKさん

ブログ書いてる方ですよね、と声をかけられた
このチャリダーさんの装備が個性的だった
なんと車のルームミラーをバックミラーにしている(笑)

この発想はなかったね
前後にカゴを付けている


でも確かにこのカゴは付けたくなる気持ちが分かる
買った弁当が水平に入れられるからね
他のチャリダーさんの装備を見るのは面白い
人それぞれに旅の仕方があって
それに伴って装備が創られてゆくのだ

Kさん良い旅を!
時々ブログ見てね
そしてまたゴー

目指すキャンプ場はここから約20キロ先
この時点でかなり疲れている
やっと雄武町に入った


キャンプ場の標識が出てきた


そして着いたよ

日の出岬キャンプ場です


日の出岬キャンプ場
〒098-1703 北海道紋別郡雄武町沢木
0158-85-2044
https://goo.gl/maps/Svuzx6nPhT72
2年前に泊まったことがあるキャンプ場です
でもそのときは風が強くて、夜から雨も降って
眺めどころじゃなかった
でも今回は晴れてるので
まずビール飲んで

岬を散策した





いい岬の眺めだ
それからテントを張ってたら更に日が沈んで
空が赤く染まってきた



こんなに美しい夕焼けを見るのは今旅初めてだ


飯食う前に温泉に行って

やっと疲れ取れたよ
晩飯は米炊いて、セコマのお総菜で食いました

この記事書くのめっちゃ疲れた(笑)
もうすぐ寝ます
ではまた
チャオ〜♪

にほんブログ村