今朝は8時ごろ起きました

朝からお日さまサンサンでした



昨晩は道産のホッケを買いました

いつものように焼き器で焼いて

食ったら

まあまあだったねえ
利尻のお店で食ったホッケの方が美味かったなあ
今日はまず
まだ大分早いが、冬の雪に備えての作業として
窓ガラスが落雪で割れないように、この家ではいつもべニヤをリビングと台所の窓の外に張っているのだが
ベニヤを張ってしまうと、毎朝コーヒーを飲みながら眺めるあの庭の景色が見れなくなるので
とりあえず先にベニヤを打ち付ける木枠だけ取り付けることにした
インパクトを使います

この2つの窓に取り付けます
打ち付けているとビスを打つ振動でハチが騒いでくる

でもなんとかやり過ごしながら作業していたのだが
刺されちまった

小さいハチだからと油断していたが
けっこう痛かった
今でも少しジンジンしている
ハチが騒いでは逃げ、収まっては作業してを繰り返して

なんとか作業終了しました
まあベニヤ打ち付けるころにはハチもいなくなってるだろう
昼飯は野菜ラーメン作って食って

昼からはエンペラーくんのお掃除をした

帯広の借家には庭がないから、北海道に着いてからは簡単なお掃除しか出来てなかった
専用の洗浄液がないから
ホーマックで買ったこれを使った

スプレー式で油を吹き飛ばすタイプなのだが
けっこう使えました
まずチェーンの汚れを落としてから
タイヤを外してひっくり返して

色んな所の汚れを落としていきました
歯ブラシも使って
ディレイラーとかブレーキとかプラスティックがある部分はこれを使った

最初に使ったのは基本鉄部専用だが、これはプラスティックとかゴムにかかっても大丈夫って謳ってあるスプレークリーナーです
鉄部専用は安いが(300円くらい)、これはちょっと高い(800円くらい)
ディレイラーとクランクはかなり汚れていたが


すっかり綺麗になりました




そして一番汚れているのはここ

スプロケだ
本当はバラして掃除したいんだけど
グリスを持っていないから
今回は付けたままスプレーで掃除した

完璧とはいわないが、けっこう綺麗になった
あとは洗浄した箇所すべてに油を差して

エンペラーくんのお掃除終了した

また来年一緒に旅しようね

それまで休んでてくれよ
そして昨日、バモスくんでちょい旅しようかな、なんてつぶやいていましたが
今朝、テントとタープとクッカーをAmazonで注文してしまった(笑)
テントはチャリ旅で使っているステラッジでも良かったのだが
もう洗っちまったし、チャリ旅の道具はチャリ旅専用として触らないことにした
出したり仕舞ったりするのが面倒だし、日常のものと混ざると分かんなくなっちまうから
だからクッカーも新しく買った
テントは安価なものがたくさんあるが、やっぱテントだけはちゃんとしたメーカーのものを使いたい
だからコールマンにした、このツーリングドームはしっかりしてそうだしバイカーが使ってるのをよく見るからね
チャリ旅には重いから使えないけどね
そしてタープは車旅なら持って行きたいよね
このBUNDOK(バンドック)っていうメーカーは、わたしが昨年と今年使った干し網のメーカーだから信頼できる
安いしね
Amazonってレビューがあるから買い物しやすいよね
俺も最近書いてないから、暇が出来たら書こう
これらの商品は明後日に届く予定です
とりあえずチミケップ湖にもう一度行きたいなあ〜
なんて思ってます
あのダートも車なら楽勝だからね
まあどうなるかは、気分しだいで
ではまた
チャオ〜♪

にほんブログ村