さて、また九州旅の続きです
旅6日目
前夜に雨が降ったのか、地面が濡れていました
鹿児島市から更に南下して指宿に向かいます
ちょっと曇ってたんですねえ
鹿児島湾沿いを45キロほど走って着きました
道の駅 いぶすき
公園で休みました
魚見岳自然公園に行きました
この小さい島(沖の知林ヶ島)と、干潮時に現れる道が有名です
いい展望でした
お決まりの自撮り
砂浜にて
ぶらぶら走る
スコールが来ました
軒先があって良かった
その後嘘みたいに晴れました
この日は、ちょっとした観光街の民宿というか、ホテルというか
マンションの一室みたいなとろに泊まりました
旅七日目
指宿の港から鹿児島湾で隔てた東の大隅半島へ船で渡りました
船っていいよね
着いちゃいました
そして九州の喜望峰、最南端の佐多岬へ向かいました
遠く向こうに見える佐多岬
しっかし、かなり坂がキツかった
アップダウンの連続です、ヘロヘロになりながら走ってました
段々近づいてきた
そして着いた、もう汗だくだった
向こうに見える展望台までは歩いてゆきます
まずはこのトンネルを通って
遊歩道をゆきます
岸壁
けっこう歩くんだなあ
最南端の灯台
そして端まで着いたよ
あの灯台までは行けないんだなあ
そして展望台へ
海風がハンパない、帽子が飛ばされそうになる
でもいい展望だった
キメ
そして戻った
こんな電話ボックスがあった
使わなかったけどね
行きがキツかった分、帰りは楽でした
ちょっと休憩
この日は錦江町のユースホステルに泊まりました
オーナーさんも親切でいい宿でした
さて、長くなったので
続きはまた次回で
これからは北上してゆきます
ではまた
チャオ〜♪
Amazon_kindleで電子書籍を出版しました!ペンネームは峠 三樹夫です。価格は500円(税込)ですが、Kindle_Unlimitedに登録されている方は無料で読めます、読んで頂けましたら嬉しいです!
にほんブログ村