2019年07月15日

さあ、そろそろ旅の準備を本気でするかあ とりあえず屈斜路湖を目指そう



こんにちは、チャリダー詩人ことフーテンの作家峠三樹夫です





連日、パソコンの前に座って、何らや模索している日々でありますが


P_20190713_031908_1.jpg


ちょっと、というかかなり疲れてきました


元々デスクワークは苦手なタチなんで


だからそろそろ・・・旅の準備を、本気でしようかなと思ってます


P_20190715_165751_1.jpg


自転車はもう、整備せずにそのまま行こうと思ってます

チェーンとか色々と不安はありますが、まあ大丈夫であろうと

タイヤの溝も新品に比べれば減ってますが、新しいのに替えるのはもったいない気がして


注文した道具もとりあえず揃ったし


P_20190715_165816_1.jpg
例のタープ 想像したよりコンパクトだ





P_20190715_170444_1.jpg
大容量のモバイルバッテリー 今や時代は2万アンペアだ





P_20190715_170409_1.jpg
トピークのスマホホルダー 以前のには6インチは入らない





P_20190715_170354_1.jpg
イワタニのバーナー ずっと愛用していたSOTOのバーナーが壊れたんで、イワタニを試してみることにした






ってまあ、そんな感じで


いつもなら旅の準備は入念に、「備えあれば憂いなし」とやってきたのですが

今回は何も考えずにブラっと出ようかなと

そんな年もあっていいかな、と思ってます


とりあえずは最初に屈斜路湖を目指して





あとはそのときの気分次第で、道東をぶらぶらしたいな、って感じで



実は・・・


本日、さっき、電子書籍第二作目をAmazonにアップしたところであります


詩集です


明日には出版になるでしょう


正式に販売になればまた宣伝記事上げますが


この作業が終われば出発しようかなと思ってたんです



ってことで、また明日、第二作の発表します



売れない作家はつらいよ


ダウンロード.jpg


ではまた



チャオ〜♪





Amazon_kindleで電子書籍を出版しました!ペンネームは峠 三樹夫です。価格は500円(税込)ですが、Kindle_Unlimitedに登録されている方は無料で読めます、読んで頂けましたら嬉しいです!


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村
posted by チャリダー詩人 at 18:46| Comment(0) | 2019訓子府で作家デビュー編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

回顧録 2012年北海道の旅 その5 別海町〜摩周湖、知床峠、羅臼まで



北海道の旅 その5です


旅12日目


いきなり飛ぶのですが


757.jpg

758.jpg


この日は別海町から弟子屈の「一粒の麦」という民宿というか徒歩宿(北海道ならではの呼び名)まで来て、泊まりました

道中の写真がなぜ無いかというと、ずっと雨が降っていたので撮る余裕がなかったのです

まあよくあることだ

夜は大阪のおじさんと政治について討論したのを覚えている、今なら絶対にしねえけどなあ、そんな話し

この宿も今マップを見たら、もうすでに廃業しているそうな・・・

寂しいなあ、いい宿でした






旅13日目



弟子屈を出てまず、摩周湖へ向かいました


761.jpg


すぐに着きました、けっこうキツい坂を上る


763.jpg


噂通りの霧の摩周湖です


769.jpg

772.jpg


何も見えません


でも時折、ふっと風が吹いて、霧が少しだけ晴れて、湖面が顔をのぞかせる


784.jpg

785.jpg


その光景は幻想的でした


でも晴れてるときに見てみたいなあ


駐車場は観光客でいっぱいでした


792.jpg

794.jpg


それからは斜里に向かいました


798.jpg

799.jpg

812.jpg

815.jpg

821.jpg

836.jpg

840.jpg


ライダーハウスクリオネに着きました


841.jpg


この日はこの有名な沈没スポットに泊まりました

夜は鍋パーティーしたかなあ〜

楽しかった





旅14日目


クリオネを一時出て、知床へ向かいました


844.jpg

848.jpg


海が見えてきた


856.jpg

859.jpg

860.jpg


空も晴れてきた


861.jpg

863.jpg

864.jpg

865.jpg
唇が荒れてる〜疲れだよね


867.jpg

868.jpg

880.jpg
オシンコシンの滝


877.jpg

890.jpg

895.jpg
知床はヒグマ多いよね


さあ、これから峠を上ってゆく


896.jpg

899.jpg


途中、フレぺの滝を見に行く


902.jpg

905.jpg

907.jpg

908.jpg


おお!吸い込まれるような景色


909.jpg

910.jpg


キメ


920.jpg


そして戻る


933.jpg

937.jpg


シカ?


940.jpg


じゃなくて熊だった!


941.jpg


林のなかに消えてゆきました


942.jpg

943.jpg


大勢が集まって写真を撮ってました、なぜか恐怖感は起きなかった


でも熊見てから、坂道上るのがちょっと怖くなった


946.jpg

950.jpg

951.jpg


林の方からガサガサ、なんて音がしたらドキっとした


952.jpg

954.jpg


これはシカ


956.jpg


それからかなり上って知床五湖へ


958.jpg

960.jpg

961.jpg


いい眺めだったよねえ


965.jpg

966.jpg

969.jpg

976.jpg


遊歩道の下に熊が普通にいます


981.jpg

991.jpg

993.jpg


そして湖


996.jpg

999.jpg


いい散策でした


センターまで戻って


1004.jpg

1001.jpg


ここで鹿カレーを食いました


そしていざ知床峠へ


1008.jpg

1010.jpg


あっけなく着いちゃいました


10121012.jpg


坂は全般的にそんなにキツくなかった記憶があるなあ


キメ


1014.jpg

1016.jpg
誰かさんと


曇っていてあんまり景色は良くなかった


1018.jpg

1022.jpg


そして下る


1025.jpg

1026.jpg

1032.jpg

1034.jpg


そして海にまで下りた


1035.jpg


羅臼の行ける端まで来ました


1044.jpg


この日はライダーハウスMAXに泊まりました


1048.jpg

1050.jpg


海のすぐそばのライダーハウスです


1051.jpg


相泊温泉に入りました


1055.jpg


海岸の天然温泉です


1058

1059


帰ってビールを飲んで


1063.jpg
同宿のライダーさんがいました


そして寝ました


1064.jpg


8月ですが寒いのでストーブ炊いてもらった


いい夜でした







いやあ、クッソ長い記事になってしまった



これで終わります



ではまた次回に



チャオ〜♪





Amazon_kindleで電子書籍を出版しました!ペンネームは峠 三樹夫です。価格は500円(税込)ですが、Kindle_Unlimitedに登録されている方は無料で読めます、読んで頂けましたら嬉しいです!


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村