2019年07月16日

旅の準備ほぼ終了 明後日に出発する予定です 熱い夏にしようぜ! とりあえず道東ぶらぶら



こんにちは、チャリダー詩人こと木漏れ日作家の峠三樹夫です


今朝は3時前に起きました


P_20190716_031845_1.jpg
     

そして電子書籍第二作の宣伝記事アップして


回顧録 北海道の旅の記事アップして


そうこうしてたらすぐに夕方になっちまいました


作家デビューしてから一日の時間が経つのがほんと早くなりました


お昼は冷凍食品のチャーハン食いました


P_20190716_110732_1.jpg

P_20190716_111726_1.jpg


もうすぐ旅に出るので、食っちまわないと・・・ブレーカーは落としていくから


そして旅の準備もほぼ完了しました


P_20190716_063648_1.jpg
日東キャンピー装着


P_20190716_163124_1.jpg


でも大事なことを忘れていて


P_20190716_133825_1.jpg


ビンディングシューズの裏がやばい状態だったのだ

早く思い出せば注文していたんだけど、今朝玄関で見て思い出した


今から注文しても3日くらいかかるし・・・そんな風に、予定が伸び伸びになるのは嫌いなんです

思い立ったが吉日男、なんで


だからもう気にせずにそのまま行くことにしました

まあ、ほんとにヤバくなったら旅の途中でも注文出来るので

クロネコヤマトのセンター止めか、コンビニ受け取りでも出来るし

そんなに心配することはないのである

いい時代になったもんだ


そして今回はこういうものを持って行こうと思ってる


P_20190716_090032_1.jpg

P_20190716_085949_1.jpg


何と言おうか、フライパンにもグリルプレートにもなる調理器だ


昨年、北見のリサイクルショップで300円くらいで買ったものなのだが、普通に買えば何千円かはする本格的な品だ

ちょっと重量はあるが


でもフライパンよりはかなりコンパクトである


これで旅中もチャンチャン焼きが作れるかなあ〜

なんてね



ってことで、明後日の早朝に出発する予定だ



あくまで予定だけどね



とりあえず道東をぶらぶらしよう



気楽に旅しようよ、みんな

お買い物しに行くくらいの気分で



ではまた



チャオ〜♪





電子書籍第二作「詩集 チャリリックポエジー」出版しました!自転車の旅とサイクリングの途中で、ふと浮かんだフレーズがそのまま詩となったものを集めました、読んで頂けましたら嬉しいです!



前作の自叙伝「チャリダー白書:終わりのない旅を求めて」もよろしくお願いいたします!


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

posted by チャリダー詩人 at 17:18| Comment(0) | 2019道東ぶらぶらの旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

回顧録 2012年北海道の旅 その6 羅臼〜網走小清水原生花園、能取岬、刑務所まで



北海道の旅 その6です


旅15日目


ライダーハウスMAXを出て


1078.jpg
同宿のライダーさんにコーヒをごちそうになった


1079.jpg


また斜里へと戻りました


1082.jpg


この日は大雨だったので道中の写真は撮れなかった


そしてまたクリオネに泊まりました


1087.jpg

1088.jpg


夜はバーベキューで盛り上がりました





旅16日目


旅立つ青年


1090.jpg


斜里を出て網走へ向かいました


1092.jpg

1094.jpg

1095.jpg


いいお天気でした

1100.jpg

1101.jpg

1104.jpg

1105.jpg

1110.jpg


小清水原生花園に寄ってみました


1112.jpg

1120.jpg

1126.jpg

1129.jpg

1132.jpg

1135.jpg


空と海が美しかったねえ〜


キメ


1138.jpg

1140.jpg



1142.jpg

1145.jpg

1153.jpg


そして網走の街まで走りました


1157.jpg

1160.jpg


オホーツク海


1164.jpg

1169.jpg

1170.jpg


能取岬に行きたくなった


1173.jpg

1174.jpg

1181.jpg


そして岬に着いた


1184.jpg

1185.jpg

1187.jpg

1189.jpg


素晴らしい景色が待っていました


1190.jpg

1191.jpg

1192.jpg

1193.jpg

1196.jpg


歩いて散策する


1197.jpg

1201.jpg

1202.jpg

1207.jpg

1212.jpg


キメ


1223.jpg
自分好き過ぎやろ


素晴らしい岬でした、北海道の岬のなかでもトップクラスの展望です


そして岬を出てまた走る


1226.jpg


能取湖


1229.jpg


湖畔の道を走ってゆく


1232.jpg

1235.jpg

1240.jpg

1241.jpg


網走刑務所も見学しました


1248.jpg

1261.jpg

1274.jpg
現代の刑務所 もちろん本物じゃない

1278.jpg


網走といえば


1281.jpg


面白かったけど、ちょっと疲れました


そしてまた走る


1306.jpg
呼人浦


この日は民宿ランプという民宿が経営しているライハに泊まりました


1311.jpg


けっこう年季入ってました(笑)


1313.jpg




※能取岬を回って能取湖の湖畔を走ったのでこの地図のルートよりはかなり大回りをしている


さて今回はこのへんで終わります


やっと終わりが見えてきたあ〜



ではまた



チャオ〜♪





電子書籍第二作「詩集 チャリリックポエジー」出版しました!自転車の旅とサイクリングの途中で、ふと浮かんだフレーズがそのまま詩となったものを集めました、読んで頂けましたら嬉しいです!



前作の自叙伝「チャリダー白書:終わりのない旅を求めて」もよろしくお願いいたします!


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

電子書籍第二作目 「詩集 チャリリックポエジー」出版しました!



おはようございます、チャリダー詩人こと風船の作家峠三樹夫です


ついにわたしの電子書籍第二作目になる、「詩集 チャリリックポエジー」出版しましたあ〜(拍手)





いやあ〜けっこう精神力使いました

ただ一作目で出版手続きの要領は得ていたので、その点はスムーズでした


この詩集は、「サイクリングのころ」「旅の途中で」「回想」「最後に」の4部構成になっていて、「サイクリングのころ」「旅の途中で」のなかの詩は、このブログのカテゴリー、この詩集と同じタイトルの「チャリリックポエジー」のなかに掲載してあるものを、ほぼそのまま載せました

その経緯は「あとがき」で説明しておりますが、これから新しい詩を書いてゆくための一つの、けじめ、として、そしてこのブログのマイナーなカテゴリーに埋もれてある詩を、新たに縦書きの詩として公開するのも意義深いことであると判断したからです

ブログでは詩は横書きでしか載せれない、でも日本語の詩はやはり縦書きで書きたいのが、詩人の心情であります

その点、ご容赦いただければ幸いです

「回想」のなかの詩と、「最後に」の散文はつい最近、この詩集のために書いたものです


価格は300円とさせていただきました。前作と同じようにKindle_Unlimitedに登録されている方は無料で読めます


チャリダー詩人と名乗りながら、このブログを書き始めてもう7年にもなりますが、一冊の詩集も出していないことを少し恥ずかしく思ったりもしていました

だから電子書籍とはいえ、やっと詩集を出せたことを嬉しく思います


まあ、詩というのは好きな人と、まったく興味のない人とにはっきり分かれるジャンルになりますので


あまり強く宣伝するのは気が引けますが・・・でも読んでくれたら嬉しいなあ



ってことで、もうすぐ旅に出ようかなと思っております



旅中に詩を書いて、それをまた詩集にして出すという、吟遊詩人って生き方も悪くないでしょ



ふふふ



ではまた



チャオ〜♪





電子書籍第二作「詩集 チャリリックポエジー」出版しました!自転車の旅とサイクリングの途中で、ふと浮かんだフレーズがそのまま詩となったものを集めました、読んで頂けましたら嬉しいです!



前作の自叙伝「チャリダー白書:終わりのない旅を求めて」もよろしくお願いいたします!


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

posted by チャリダー詩人 at 05:10| Comment(0) | 2019訓子府で作家デビュー編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする