8時ごろに斜里を出ました




斜里岳がずっと追いかけてくる



風も少しおさまってました
このころは・・・




快適にのんびり走って行きました
清里町の方へ向かいました




清里町に入りました



街に入ったところで


ちょっと休憩

清里町に入ったころにまた風が強くなってきた
走って

今度は道の駅パパスランドさっつるで休憩


いやあ、向かい風に連日やられてヘトヘトになる
街を抜けて



805号線に入って

それから弟子屈へと南下してゆく391号線に入る


林に囲まれた道なので風は少しゆるくなったが
微妙な上り坂
また休憩


いやあ、もう疲れちゃったなあ〜と漏らす47歳ニート
話は変わるが、旅前に買ったスマホホルダーはかなり優秀だ


しっかりとホールドされてズレない
いい製品だ
ここから本格的な峠道になる




じわじわゆっくりと上ってゆく
パーキングまで200メートルの標識が出てホッとする

パーキングは大抵峠にあるからだ
そして峠に着いた

野上峠だ

記念のピース

ここからは下ってゆく



下りきったところで休憩


いやあ〜もうヘットヘトだべええ〜と漏らす47歳ニート
ここからもアップダウンな道がつづく




弟子屈の街が近づいてきた



もう昼も過ぎたころに街に着いて
すぐに飯を食いにいった
弟子屈といえばここ

弟子屈ラーメンだ

めちゃ混んでて順番待ちだったが、味噌ラーメン
相変わらず美味かったよ
そしてやっとキャンプ場に着いた


3年前にも来た桜ヶ丘森林公園キャンプ場だ



着いてすぐにテント張って

コンビニで買ったレッドアイを飲んだ

それからすぐ近くの温泉に行った

200円の温泉、めっちゃすっきりした
そして晩飯
まず米を炊いて

フクハラでこれを買ってきた

ベビーホタテ 半額
野菜の下ごしらえをして

炒める



酒と醤油を入れて蒸す

出来上がり


美味かったよ
いやあ、今日も疲れた
でも予想通り、ここは風が穏やかだ
いいチョイスだった
明日は休養日にするかも
ではまた
チャオ〜♪
電子書籍第二作「詩集 チャリリックポエジー」出版しました!自転車の旅とサイクリングの途中で、ふと浮かんだフレーズがそのまま詩となったものを集めました、読んで頂けましたら嬉しいです!
前作の自叙伝「チャリダー白書:終わりのない旅を求めて」もよろしくお願いいたします!
にほんブログ村