8時半ごろに砂湯を出ました

湖畔の道を南下してゆきます




いいサイクリング日和だ、とこの時は思ってました




釧路川
そして243号線に入ってまず弟子屈の街へと向かう




弟子屈の街を抜けて

更に243号線をゆく



アップダウンがけっこうキツい
何度か通っている道なのに忘れていた



そして暑い


日射しが強いだけでなく
湿度がハンパない
クラっとめまいがするような暑さだ

標茶町に入った

もう暑さでヘロヘロ


北海道の旅でこんな暑い走りは初めてかもしれない


たまらず途中にあったパーキングで休憩した


日陰はないけど

いやあもう、熱中時代〜と訳のわからないことをつぶやく47歳ニート

いやほんとにヤバかった
熱中症になりそうでした
でも覚悟を決めてまたゴー!



虹別の街に入って

セブンの横にある空き地の日陰に自転車を止めて

そこでお昼にした


コンビニで昼飯を食うことはあまりないのだが
とにかくどこかの日陰で休みたかったのだ

ああ、虹別の街がオアシスに思えた
そして虹別からは13号線に入る



別海町に入った

少し暑さが和らいできた


でも依然としてアップダウンは続く


中標津町に入った

ちょっと雲行きが怪しくなってきた



案の定、雨が降り出した
通りにあった公衆便所に避難

こういう場所に来ると・・・

誰もいない公衆便所で意味もなくガッツポーズする47歳ニート
意外とすぐに止んで、またゴー


やっと中標津の街に入って

フクハラで買い出しした



また2リットルの酒パックを買ってしまった
そしてキャンプ場へ

着いたよ

2年前にも泊まったキャンプ場です



まずビール飲んでから

テントを張った




それからすぐに焚き火をした

なぜというと、このキャンプ場は林の中だから
異様に蚊が多い
だからこうやって燻しておくのだ
そして酎ハイ飲んでまったりしてから

晩飯です

一昨日セコマで買ったネギと大根を切って
肉と炒めて

味噌と醤油で味付けして

出来上がり

ネギはいいね、また買おう

美味かった
今は焚き火してまったりしてます
今日はよく走ったねえ
疲れたのでもうすぐ寝ます
ではまた
チャオ〜♪
電子書籍第二作「詩集 チャリリックポエジー」出版しました!自転車の旅とサイクリングの途中で、ふと浮かんだフレーズがそのまま詩となったものを集めました、読んで頂けましたら嬉しいです!
前作の自叙伝「チャリダー白書:終わりのない旅を求めて」もよろしくお願いいたします!
にほんブログ村