2019年07月28日

中標津町緑が丘森林公園に到着 暑さでヘロヘロになったよ



8時半ごろに砂湯を出ました


P_20190728_083207.jpg


湖畔の道を南下してゆきます


2019_0728_08575700.jpg

2019_0728_08585300.jpg

2019_0728_08592100.jpg

2019_0728_08593600.jpg


いいサイクリング日和だ、とこの時は思ってました


2019_0728_08594300.jpg

2019_0728_09004400.jpg

2019_0728_09031200.jpg

2019_0728_09245300.jpg
釧路川


そして243号線に入ってまず弟子屈の街へと向かう


2019_0728_09290500.jpg

2019_0728_09360600.jpg

2019_0728_09400000.jpg

2019_0728_09541800.jpg


弟子屈の街を抜けて


2019_0728_10145000.jpg


更に243号線をゆく


2019_0728_10173600.jpg

2019_0728_10285900.jpg

2019_0728_10290500.jpg


アップダウンがけっこうキツい

何度か通っている道なのに忘れていた


2019_0728_10294700.jpg

2019_0728_10330100.jpg

2019_0728_10420700.jpg


そして暑い


2019_0728_10472900.jpg

2019_0728_10570500.jpg


日射しが強いだけでなく

湿度がハンパない

クラっとめまいがするような暑さだ


2019_0728_11003500.jpg


標茶町に入った


2019_0728_11113500.jpg


もう暑さでヘロヘロ


2019_0728_11133200.jpg

2019_0728_11145200.jpg


北海道の旅でこんな暑い走りは初めてかもしれない


2019_0728_11214200.jpg

2019_0728_11220300.jpg


たまらず途中にあったパーキングで休憩した


2019_0728_11260600.jpg

2019_0728_11321500.jpg


日陰はないけど


2019_0728_11330200.jpg
いやあもう、熱中時代〜と訳のわからないことをつぶやく47歳ニート


2019_0728_11372700.jpg


いやほんとにヤバかった

熱中症になりそうでした


でも覚悟を決めてまたゴー!


2019_0728_11395200.jpg

2019_0728_11421000.jpg

2019_0728_11460600.jpg


虹別の街に入って


2019_0728_12252500.jpg


セブンの横にある空き地の日陰に自転車を止めて


2019_0728_12033000.jpg


そこでお昼にした


2019_0728_12042000.jpg

2019_0728_12045700.jpg


コンビニで昼飯を食うことはあまりないのだが

とにかくどこかの日陰で休みたかったのだ


2019_0728_12224500.jpg


ああ、虹別の街がオアシスに思えた



そして虹別からは13号線に入る


2019_0728_12270100.jpg

2019_0728_12291300.jpg

2019_0728_12340900.jpg


別海町に入った


2019_0728_12380000.jpg


少し暑さが和らいできた


2019_0728_12434700.jpg

2019_0728_12462400.jpg


でも依然としてアップダウンは続く


2019_0728_12471000.jpg

2019_0728_12500700.jpg


中標津町に入った


2019_0728_12592900.jpg


ちょっと雲行きが怪しくなってきた


2019_0728_13230800.jpg

2019_0728_13244100.jpg

2019_0728_13262400.jpg


案の定、雨が降り出した


通りにあった公衆便所に避難


2019_0728_13474200.jpg


こういう場所に来ると・・・


2019_0728_13560400.jpg
誰もいない公衆便所で意味もなくガッツポーズする47歳ニート


意外とすぐに止んで、またゴー


2019_0728_14023400.jpg

2019_0728_14160400.jpg


やっと中標津の街に入って


2019_0728_14205200.jpg


フクハラで買い出しした


2019_0728_14404900.jpg

2019_0728_15105500.jpg

2019_0728_15105800.jpg


また2リットルの酒パックを買ってしまった


そしてキャンプ場へ


2019_0728_15275600.jpg


着いたよ


2019_0728_15451200.jpg


2年前にも泊まったキャンプ場です


2019_0728_15451800.jpg

2019_0728_15452200.jpg

2019_0728_15452500.jpg


まずビール飲んでから


2019_0728_15492600.jpg


テントを張った


2019_0728_16065400.jpg

2019_0728_16491500.jpg

2019_0728_16491900.jpg

2019_0728_16493000.jpg


それからすぐに焚き火をした


2019_0728_17202900.jpg


なぜというと、このキャンプ場は林の中だから

異様に蚊が多い

だからこうやって燻しておくのだ


そして酎ハイ飲んでまったりしてから


2019_0728_17263700.jpg



晩飯です


2019_0728_18131900.jpg


一昨日セコマで買ったネギと大根を切って


肉と炒めて


2019_0728_18424400.jpg


味噌と醤油で味付けして


2019_0728_18481500.jpg


出来上がり


2019_0728_18492600.jpg


ネギはいいね、また買おう


2019_0728_18513100.jpg


美味かった



今は焚き火してまったりしてます

今日はよく走ったねえ



疲れたのでもうすぐ寝ます



ではまた



チャオ〜♪





電子書籍第二作「詩集 チャリリックポエジー」出版しました!自転車の旅とサイクリングの途中で、ふと浮かんだフレーズがそのまま詩となったものを集めました、読んで頂けましたら嬉しいです!



前作の自叙伝「チャリダー白書:終わりのない旅を求めて」もよろしくお願いいたします!


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

posted by チャリダー詩人 at 18:31| Comment(0) | 2019道東ぶらぶらの旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旅11日目 屈斜路湖畔にて3日目の朝 中標津へ行こう



おはようございます


2019_0728_06025600.jpg


農務な朝です


2019_0728_06014500.jpg

2019_0728_06015400.jpg

2019_0728_06020100.jpg


湖は真っ白でほとんど見えません


2019_0728_06022700.jpg

2019_0728_06023500.jpg


モーニングコーヒー飲みました


2019_0728_06092000.jpg
即興的屈斜路湖畔お忍び旅情歌「ここでお別れ!パパクッシー」を歌いながら豆を挽く男


2019_0728_06115300.jpg

2019_0728_06141500.jpg


さて、霧ですべてがしっとりしておりますが


2019_0728_06233400.jpg


今日は出発しようと思います


中標津に行こうかなと


Screenshot_20190728-064022_1.jpg


74キロありますが、峠もなく坂道も少ないだろうから

のんびり行きます



ではまた



チャオ〜♪



追記:出発するころにすっかり晴れて美しい湖が見えました


P_20190728_084043.jpg

P_20190728_083505.jpg

P_20190728_084033.jpg


沖に低く立ち込める霧が美しかった





電子書籍第二作「詩集 チャリリックポエジー」出版しました!自転車の旅とサイクリングの途中で、ふと浮かんだフレーズがそのまま詩となったものを集めました、読んで頂けましたら嬉しいです!



前作の自叙伝「チャリダー白書:終わりのない旅を求めて」もよろしくお願いいたします!


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村
posted by チャリダー詩人 at 06:57| Comment(0) | 2019道東ぶらぶらの旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする