今朝は8時ごろ起きました

雨の音がしてました

静かに読書しておりました

この「引き寄せの法則・エイブラハムとの対話」は、引き寄せのバイブルと言ってもいい
書かれてあることは基本的なことなのであるが
このような精神世界の書物に求めるのは驚きではなくて、安らぎである
読みながら安らぎを感じることが出来たならば、それは良書として、大きな糧を得ることになるだろう
わたしはこの本で大いに癒されました
昼飯は雨が降っているので外食はやめて
ラーメンを作りました

フライパンで野菜を炒めて、スープを作って

出来上がり

美味かったよ
食後はセブンでエクレアを買って来て食った

そして先日Amazonで注文した品々が届いた

実は包丁を訓子府の家に忘れてきて、100均の果物ナイフでやり過ごそうと思ってたのだが
やはりちょっと使いづらい
そこで買ってしまった

いい質感だ
包丁は生活の基本だからね、ちゃんとしたの持ちたいよね
切れ味はまだ使ってないので分かりませんが
そしてスマホ充電用のUSBケーブル

2メートルの長い奴が欲しかったのだ

テーブルまで届くのが嬉しいよね
丈夫そうで質感のいいケーブルだ
そして食器用洗剤

もちろん自然派です
この「パックスナチュロン400番」は自然派なのに泡立ちが良く、汚れ落ちもいいんだよね
重曹と併用して使います
そして夕方ビール

晩飯はミヨシの餃子を食いました


今は焼酎飲みながらこの記事書いてます

さっきこの映画を観ました
熟年夫婦の葛藤を描いた、いい映画でした。
— チャリダー詩人 (@charida_sijin) October 4, 2019
さざなみ(字幕版) https://t.co/1Lx3iOd9tU
いい映画でした
晩年を生きる男と女の人間物語です
さあ、明日は労働です
もう寝よう
ではまた
チャオ〜♪
電子書籍第6作「続チャリダー白書:旅人が家を持った日」旅人が、旅の途中に、知らない土地で、家を買った話。無職となって故郷を発ち、浪々の末にたどり着いた北海道のある地で、家を買ってしまった男の体験記です。
電子書籍第1作「チャリダー白書:終わりのない旅を求めて」真の自由を追い求める47歳男の自叙伝です。
にほんブログ村