今日は5時半ごろ起きました

寒かったねえ、予報通りに


でも今日を最後に、これからは暖かくなってゆきます
出勤





会社までの道中に焦る出来事があった

これはエンジンを止めてからの画像です
なんとオイルの警告ランプが点いたのだ
今までの人生のなかで初めての経験だった
正直、かなり焦った
会社まではあと1キロくらいなのだが
それまでにエンジンが火を噴いたらどうしよう
なんて思って、体中に恐怖が駆け巡って
何故か腰が痛くなった
ぎっくり腰か?!っていうくらいの激痛が腰に走った
ほんとに、ヤバいくらいに、シートに座ってるのが辛いくらいに痛かった
早く会社に着いてくれ!
って祈るような気持ちで(相当大げさなんだが)運転して
会社に着いたら嘘のように腰の痛みも消えた
このときに悟った
人間の感情が体に及ぼす影響は
決して馬鹿に出来ないと
今日の現場は清水でした

日高山脈が美しかった



中札内方面から見る日高も美しいが
清水から見る日高は、より近くに峰々を感じられて
その白の鮮やかさに圧倒される想いだった




この美しい日高山脈を見られるのも
今日で最後かも知れない
マイナス10℃を下回る寒い日にしか
鮮明で美しいその姿は見られないから
厳しい冬には冬の、限定された美しさがあるのだ
仕事終わってから、車屋に行って、オイル回りを見てもらったら
なんとかオイル交換くらいで直りそうだと分かった
安心した
廃車にでもなれば、わたしの今年の夏は完全にバイトに追われることになるだろうから
まだ残っているね
わたしの夏は
そして仕事終わってから

フィットネスジムに行った
どこのジムかは言わないが、十勝の人なら分かるだろう
コロナの影響でかなり人が少なくて
わたし的には良かった
運動するって、楽しいよね
シャワーも浴びてすっきりして帰りました
帰宅ビール

晩飯は昨日と同じ


今は焼酎飲みながらこの記事書いてます

いやあ、ジムで色んな最新機械を存分に味わって
自転車マシーンも40分漕いで、かなりいい時間を過ごせました
体が軽くなった気分です
これから毎日通うでしょう
心を軽くするのにマニュアルはないが
体を軽くするのには、マニュアルっぽいのがあります
ときにマニュアルも悪くない
明日は割とハードな労働です
頑張ろう
ではまた
チャオ〜♪
電子書籍第6作「続チャリダー白書:旅人が家を持った日」旅人が、旅の途中に、知らない土地で、家を買った話。無職となって故郷を発ち、浪々の末にたどり着いた北海道のある地で、家を買ってしまった男の体験記です。
電子書籍第1作「チャリダー白書:終わりのない旅を求めて」真の自由を追い求める47歳男の自叙伝です。
にほんブログ村