今朝は5時半ごろ起きました

コーヒーを飲んで少しまったりしてから
7時半ごろ出発

いざ広尾へ

昨日ブログで書いた通り
バイトの同僚の実家に「薪ストーブ」をもらいに行きます
今日の日高山脈は最高に美しかった

運転しながらの撮影は危ないんだけどね(やめましょう)

でもついつい撮っちゃうのだ


じっと見とれてしまうくらいに(ほんと危ないからね)



美しかった
高速を下りて大樹の街へ

そして広尾へ


目的地は広尾の街の外れにあり
えりも方面への海沿いに入る

今日は海も美しかった



十勝にいると
海を見る機会は少ないからねえ



静かな渚でした



フンベの滝



海はいいよねえ



そして小さな港町、音調津に着いた

それから同僚の家に行って
薪ストーブと薪、諸々をもらって
帰る

復路の景色も素晴らしかった



十勝の春はこんなにも素晴らしい



そして帯広に帰ってから
休むことなく準備した荷物を積んで

今度は訓子府へと出発
これからが本番なのだ
昼飯はここ

十勝川温泉街の田楽
閉まっていると思ってたら、開いてた
しかも昼時なのにガラガラ
まあ、俺にはラッキーなんだけど

十勝あつめん(醤油)
めちゃ美味かったよ
足寄に着いた

それから陸別方面へ


空が美しかった



海も山も、最高のドライブ日和でした
そして訓子府に入って

着きました

極寒の正月以来の我が家
特に変わったことはない


水もちゃんと出た

広尾から持って帰った荷物を下した後に


雪除けの板を外した


これで庭が見える

作業が落ち着いたらスーパーに買い物に行って
そして風呂に入った

風呂上がりのイカ(函館産)

何の音も聞こえない

っていいよね
晩飯は

チキンチャップ

お菓子を食ってまったりして

今は焼酎飲みながらこの記事書いてます

-----今日のつぶやき
とりあえず外に出ましょう
空を見上げましょう
春の日の
美しい世界がそこにはある
北海道は
今が最高のシーズンだともいえる
雪化粧した日高山脈も
もうすぐスッピンに戻るから
こんなこと言うと
「北海道に人が押し寄せたら困るじゃないか!」
なんて
怒られるのだろうか
でも敢えてわたしは言う
今の北海道は
最高です
明日は薪ストーブ設置しよう
ではまた
チャオ〜♪
電子書籍第6作「続チャリダー白書:旅人が家を持った日」旅人が、旅の途中に、知らない土地で、家を買った話。無職となって故郷を発ち、浪々の末にたどり着いた北海道のある地で、家を買ってしまった男の体験記です。
電子書籍第1作「チャリダー白書:終わりのない旅を求めて」真の自由を追い求める47歳男の自叙伝です。
にほんブログ村