今朝は7時ごろ起きました
もう寒いのが当たり前になってきた
朝から薪作り
この太いやつを
切って
割る
また切って
割る
細断する
この繰り返しだ
次は白樺
切って
割って
細断する
切って、割って、細断する
これが薪作りの基本です
次はこの前運ぶのにも苦労した最上級に太いやつ
気合でぶった切る
二等分
三等分
そして割る
斧で縦に割るのは意外に簡単なのだ
疲れたので昼飯
今日も即席ラーメン
午後のコーヒー
昼からも薪作り
また新しい保管場所を作りました
二階はもう薪で一杯です(笑)
2時半ごろ街へ買い物へ
帰ったらまた薪作りして
夕方になったら薪焚いて
風呂上がりのビール
晩飯は
野菜炒め
今は焼酎飲みながらこの記事書いてます

いやあ、薪作り意外に何もやる事がない
というよりは
薪作り意外に何もやる気がしない
って感じです
これはもう一種の薪中毒ですね(笑)
この中毒は阿寒湖に行くまで治らないでしょう
明日は新しい薪を路傍で入手してこよう
薪ストーブ厨ここにあり
ではまた
チャオ〜♪
電子書籍第8作「続続チャリダー白書:夏の自叙伝」出版しました!ある気付きを得て、旅人の心に変化が起きた。いい知れぬ焦りに導かれて走り続けた夏の終わりに旅人がたどり着いた境地とは。真の自由を追い求めて煩悶した、夏の自叙伝です。
電子書籍第1作「チャリダー白書:終わりのない旅を求めて」真の自由を追い求める47歳男の自叙伝です。
にほんブログ村