2021年03月04日

ルパンの町で牧場8日目 寒風吹きすさぶ霧多布岬、アゼチの岬を散策 



昨晩は休み前なので0時ごろまで飲んでました


002.jpg


朝は8時半ごろ起きて


005.jpg

003.jpg


朝飯頂いてから


007.jpg


凍った車の氷を溶かしてお出かけしました


いいお天気でした


022.jpg

032.jpg

065.jpg

066.jpg

068.jpg


木の枝に着いた氷が光ってました


氷の原っぱ


073.jpg

079.jpg

082.jpg

084.jpg

087.jpg

088.jpg


いざ霧多布へ


033.jpg

035.jpg

036.jpg


霧多布の断崖高地が見えてきた


038.jpg

091.jpg

094.jpg

095.jpg


霧多布の街に入って


041.jpg

043.jpg

044.jpg


断崖高地へ上る


045.jpg

046.jpg

047.jpg


高地を行く


048.jpg

049.jpg

050.jpg

052.jpg

053.jpg


098.jpg

099.jpg

100.jpg

101.jpg


キャンプ場のバンガローが見えてきた


102.jpg

103.jpg

105.jpg

107.jpg


冬の霧多布キャンプ場


108.jpg

110.jpg

111.jpg


112.jpg

115.jpg

116.jpg

117.jpg

120.jpg

125.jpg

126.jpg

128.jpg


長靴に履き替えて中に入ってみた


129.jpg

131.jpg

133.jpg

137.jpg


142.jpg

139.jpg

140.jpg

143.jpg



次は霧多布岬へ


150.jpg

151.jpg

152.jpg

154.jpg


風が強い、寒い


157.jpg

164.jpg


水鳥とカモメ


167.jpg

168.jpg


169.jpg

170.jpg


171.jpg

174.jpg

175.jpg


奇妙な草の氷


178.jpg

179.jpg


さあ、岬へ(まだ行ってなかったんかい!?)


181.jpg

185.jpg

186.jpg


187.jpg

188.jpg

190.jpg

191.jpg

194.jpg


196.jpg

197.jpg

206.jpg

207.jpg


マジ風が強くて寒い


210.jpg

211.jpg

212.jpg

214.jpg


216.jpg

218.jpg

219.jpg

220.jpg


222.jpg

223.jpg

225.jpg

226.jpg


227.jpg

231.jpg


おっさん


233.jpg


おっさん


234.jpg


236.jpg

238.jpg

241.jpg


244.jpg

245.jpg


おっさん


247.jpg


おっさん


248.jpg



この岬とは別の展望台へと行ってみた


257.jpg

258.jpg

259.jpg

260.jpg

262.jpg

263.jpg


展望台


268.jpg


意外にも扉は開いていた


269.jpg

270.jpg


中で宿泊は禁止です


展望台に上る


271.jpg

272.jpg

273.jpg

274.jpg


東屋


275.jpg

276.jpg

277.jpg

279.jpg


280.jpg

281.jpg

282.jpg

284.jpg


おっさん


285.jpg



昼飯を食いに一旦街まで下りました


P_20210304_135650.jpg


「まるよ」というレストランで


P_20210304_133848.jpg


味噌ラーメンとほっきカレーのセットを食いました

ボリューム満点で美味かった



そして霧多布の南にある岬「アゼチの岬」へ行きました


288.jpg


迫力のある風景だ


289.jpg

293.jpg
カバの頭みたい


295.jpg

296.jpg

297.jpg


ここも風が強い


298.jpg

299.jpg

300.jpg

301.jpg

302.jpg


おっさん


304.jpg


霧多布の街


309.jpg


この街の建物はほとんど海抜0m以下の土地に建てられていると聞いたが

この写真を見るとよく分かる

最近になって庁舎が避難所も兼て高地の上に建て替えられたそうだ



牧場に帰ったのは15時ごろで

この記事書くのに3時間以上掛かりました(笑)

写真多過ぎなんだよね(へへへ)


でもしょうがない

削れないタチなんで


いやあでも、素晴らしい散策でした

霧多布は夏もいいけど

岩礁が雪化粧した冬も趣きがあっていい


やはり北海道は

同じ場所でも

夏と冬では見える景色は全く違う


冬の北海道も楽しまなきゃね

労働するだけが冬ではない


でも明日からまた2時半起きです(笑)

次の休みまで頑張ろう



ではまた



チャオ〜♪





電子書籍第8作「続続チャリダー白書:夏の自叙伝」出版しました!ある気付きを得て、旅人の心に変化が起きた。いい知れぬ焦りに導かれて走り続けた夏の終わりに旅人がたどり着いた境地とは。真の自由を追い求めて煩悶した、夏の自叙伝です。



電子書籍第1作「チャリダー白書:終わりのない旅を求めて」真の自由を追い求める47歳男の自叙伝です。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
posted by チャリダー詩人 at 19:15| 2021ルパンの町で牧場編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。