今朝は9時ごろお上さんの「ご飯ですよ」の声で起きました

コーヒー飲んで少しまったりしてから


お出掛け


まずは茶内のセコマで買い物してから



厚岸の方に向かって走っていると

「霧多布湿原センター」と書かれた看板があったので

寄ってみた


テラスからの眺め

遠くに見えるケンボッキ島



施設の中に入るとすぐに係の人が来て、生息する動物や地形などを丁寧に説明してくれた

オオワシ すべて木彫りの像です

オジロワシ

名前忘れた

図書館もある

なかなか落ち着きのあるいい施設だ


また来よう
そしてまた走る
路傍の湿原





琵琶瀬の港に寄った


さっき遠くから眺めたケンボッキ島




天神岩


厚岸方面へ123号線を行く、かつて自転車で通った道


路傍の海






琵琶瀬展望台に着いた


展望台からの眺め





すぐ横にあるレストランで昼飯を食った

昆布だしのカキラーメン

昆布の効いたスープが美味かった
さらに走る


火散布の町を抜けて



涙岬展望台の駐車場に着いた

海まで歩いてゆく





こんもりと丸く盛り上がったような丘の向こうが崖になる


ちょっとメルヘンな感じがする
切り立つ崖



ノスタルジックな気持ちになるなあ



いい眺めです




浜中の海は絵になるなあ



絵にならないおっさん

しつこいおっさん

戻りました

厚岸に入って


ちょっとしたパーキングあって
そこから見る眺めが良かったので

また丘の向こうに歩いていった
やはりいい景色があった






夏だと草が茂っていて入りにくいんだよねえ
霧も濃いし





やはり冬の北海道はいい
それからもう少し走った



路傍の鹿



車を停めてカメラを構えるとすぐに逃げ出す
このあやめケ原の駐車場で引き返す

かつて自転車で休憩したことがある
帰り道の鹿




浜中厚岸はほんと鹿が多い



ってことで
今日もいい浜中散策が出来ました
やっぱいい所だなあ
ここ
気候も穏やかだし
湿原あり
海あり
鹿あり(笑)
次の休みは根室にでも行こうかなあ
ちょっと遠いけど
まあ何とか楽しんでます
ではまた
チャオ〜♪
電子書籍第8作「続続チャリダー白書:夏の自叙伝」出版しました!ある気付きを得て、旅人の心に変化が起きた。いい知れぬ焦りに導かれて走り続けた夏の終わりに旅人がたどり着いた境地とは。真の自由を追い求めて煩悶した、夏の自叙伝です。
電子書籍第1作「チャリダー白書:終わりのない旅を求めて」真の自由を追い求める47歳男の自叙伝です。
にほんブログ村