スマートフォン専用ページを表示
チャリダー詩人のブログ 訓子府で生きてゆく編
真の自由を求めて、自転車と共に
<<
久米島で連泊また連泊
|
TOP
|
普天間基地とオスプレイ反対デモ
>>
2013年08月03日
久米島よさらば
楽しかった久米島。楽しすぎて3泊もしてしまった。
優しかったシンリ浜の管理人のおばちゃん。
みんなありがとう。また来たいね。
【関連する記事】
九州沖縄自転車の旅 旅の記録
さよなら九州沖縄
別府までたどり着きました。
やっぱりキャンプ場に
道の駅日向にて
posted by チャリダー詩人 at 08:47|
Comment(0)
|
2013九州沖縄の旅
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
電子書籍第8作「続続チャリダー白書:夏の自叙伝」出版しました!ある気付きを得て、旅人の心に変化が起きた。いい知れぬ焦りに導かれて走り続けた夏の終わりに旅人がたどり着いた境地とは。真の自由を追い求めて煩悶した、夏の自叙伝です。
電子書籍第6作「続チャリダー白書:旅人が家を持った日」旅人が、旅の途中に、知らない土地で、家を買った話。無職となって故郷を発ち、浪々の末にたどり着いた北海道のある地で、家を買ってしまった男の体験記です。
電子書籍第1作「チャリダー白書:終わりのない旅を求めて」真の自由を追い求める47歳男の自叙伝です。
プロフィール
名前:チャリダー詩人(筆名:峠 三樹夫)
年齢:48歳
出身地:愛媛県松山市
性別:男
職業:チャリダーニート
一言:無職となって自転車で愛媛を発ち、北海道まで来て、そのまま棲みついちゃいました(笑)
リンクフリーです、ご自由にリンクしちゃってください
ツイッターもやってます! フォローよろしくお願いします!
https://twitter.com/charida_sijin
電子書籍第7作「チャリダー通信Vol.4 旅と洗濯」旅の行程のなかでも、絶対に欠かすことの出来ない洗濯。「洗濯のスキルは、旅のスキルでもある」をモットーに悪戦苦闘し、ときに恥ずかしい思いもしながら、それでも楽しんでいる旅人の体験記です。
電子書籍第5作「チャリダー通信Vol.3 旅と酒」。楽しみである筈の酒によって翻弄され、変容してゆく旅をリアルに描いた体験記です。
電子書籍第4作「チャリダー通信Vol.2 旅の洗礼心と体」。著者が旅中に出会った二つの奇跡的な出会いと、奇跡的な感動を残した二つの過酷な峠越えのエピソードを紹介します。
電子書籍第3作「チャリダー通信Vol.1 旅の洗礼心と体」。自転車旅を愛する著者が、その体験と想いを赤裸々に伝えるミニブックの創刊号です!
電子書籍第2作「詩集 チャリリックポエジー」自転車の旅とサイクリングの途中で、ふと浮かんだフレーズがそのまま詩となったものを集めました。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
<<
2021年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/15)
帰っちゃった訓子府7日目 Bluetoothのヘッドセットが届いたのだが・・・
(04/14)
帰っちゃった訓子府6日目 ついにこの家にWi-Fiがきたああああああ!
(04/13)
帰っちゃった訓子府5日目 風が強いけどぬるい Bluetooth ヘッドセットを注文した
(04/12)
帰っちゃった訓子府4日目 松ぼっくり 免許更新 クラウドWi-Fi申し込んでもうた
(04/11)
帰っちゃった訓子府3日目 暖かい日 体がダルい
(04/10)
帰っちゃった訓子府2日目 雪割れ防止の板を外した 明るくなった居間
(04/09)
訓子府にいます 牧場バイト辞めちゃったあ
(04/08)
ルパンの町で牧場43日目 いいお天気っすねえ〜♪
(04/07)
ルパンの町で牧場42日目 歯医者な休日
(04/06)
ルパンの町で牧場41日目 めちゃ寒かった朝
(04/05)
ルパンの町で牧場40日目 雪が降った
(04/04)
ルパンの町で牧場39日目 雨です
(04/03)
ルパンの町で牧場38日目 小屋を建てたい
(04/02)
ルパンの町で牧場37日目 いやあ暖かい
(04/01)
ルパンの町で牧場36日目 4月になったね
(03/31)
ルパンの町で牧場35日目 3月が終わるね
(03/30)
ルパンの町で牧場34日目 根室な日 納沙布岬、明治公園・・・
(03/29)
ルパンの町で牧場33日目 雨
(03/28)
ルパンの町で牧場32日目 淡々と過ごしております
(03/27)
ルパンの町で牧場31日目 とりあえず生きてます
人気記事
カテゴリ
2021ルパンの町で牧場編
(43)
2021訓子府で生きてゆく編
(31)
2020阿寒湖でリゾバ編
(81)
2020道北ぶらぶらの旅
(67)
2020訓子府で生きてゆく編
(107)
2020帯広で春を待つ生活
(181)
2019帯広で冬を越す生活
(103)
2019道東ぶらぶらの旅
(65)
旅のつぶやき 2019
(3)
2019訓子府で作家デビュー編
(52)
回顧録:ロードバイクで旅してた頃、四国、九州、北海道へと
(12)
2018冬まで訓子府編
(18)
2018偏屈者の旅
(74)
2018訓子府ハウス奮闘記
(66)
2018帯広2年目の春待ち
(89)
2017帯広2年目の冬ごもり
(92)
2017北海道放浪の旅
(190)
2017帯広で春を待つ生活
(293)
2016帯広で冬ごもり生活
(181)
2016東北・北海道漫遊の旅
(136)
2016竜飛岬への旅
(103)
2016竜飛岬への旅 装備
(1)
2015日本アルプス漫遊の旅
(126)
2015日本アルプス漫遊の旅 装備
(1)
2015泊まったキャンプ場まとめ
(3)
2015日本アルプス漫遊の旅 旅の記憶
(2)
2014北陸への旅
(100)
2014北陸への旅 装備
(1)
2014泊まったキャンプ場まとめ
(2)
2014北陸への旅 旅の記憶 感動編
(7)
2014北陸への旅 旅の記憶 宿泊編
(5)
2013九州沖縄の旅
(61)
2013九州沖縄の旅 旅の記憶 宿泊編
(13)
2013九州沖縄の旅 旅の記憶 感動編
(14)
チャリエッセー
(18)
チャリンコラム
(9)
チャリ旅の費用について考える
(4)
チャリで越えた激坂ポイント
(3)
チャリンコ装備
(17)
チャリンコメンテナンス
(31)
チャリ旅のアイテム
(25)
チャリ愛用アイテム
(6)
チャリダー浪漫紀行(自転車的随想)
(4)
チャリリックポエジー(自転車的詩情)
(21)
チャリンコとは関係ないアウトドア
(4)
日記
(114)
過去ログ
2021年04月
(15)
2021年03月
(31)
2021年02月
(28)
2021年01月
(31)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
2020年09月
(30)
2020年08月
(53)
2020年07月
(49)
2020年06月
(30)
2020年05月
(31)
2020年04月
(30)
2020年03月
(31)
2020年02月
(29)
2020年01月
(31)
2019年12月
(30)
2019年11月
(30)
2019年10月
(32)
2019年09月
(32)
2019年08月
(50)
2019年07月
(61)
2018年10月
(9)
2018年09月
(46)
2018年08月
(46)
2018年07月
(30)
2018年06月
(28)
2018年05月
(3)
2018年04月
(3)
2018年03月
(24)
2018年02月
(28)
2018年01月
(31)
2017年12月
(24)
2017年11月
(33)
2017年10月
(32)
2017年09月
(58)
2017年08月
(60)
2017年07月
(63)
2017年06月
(56)
2017年05月
(35)
2017年04月
(38)
2017年03月
(60)
2017年02月
(56)
2017年01月
(65)
2016年12月
(73)
2016年11月
(63)
2016年10月
(59)
2016年09月
(70)
2016年08月
(84)
2016年07月
(93)
2016年06月
(29)
2016年05月
(37)
2016年04月
(19)
2015年09月
(4)
2015年08月
(40)
2015年07月
(77)
2015年06月
(57)
2015年05月
(45)
2015年04月
(2)
2014年09月
(6)
2014年08月
(48)
2014年07月
(67)
2014年06月
(23)
2014年05月
(11)
2013年09月
(22)
2013年08月
(36)
2013年07月
(39)
2013年06月
(1)
リンク集
わたしの感情の歴史(チャリダー詩人の詩のブログ)
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
RDF Site Summary
RSS 2.0