高江のヘリパッド反対テントに立ち寄った晩に泊まった公園。東村慶佐次の共同売店の道を挟んで正面にある公園。
近くのウッパマビーチにシャワーがあると、高江のテントのひとに聞いていたので向かったのだが、あまりに海が綺麗だったのでひと泳ぎしてしまった。


水が温かくてまるで露天風呂に浸かっているようだった。青い空を眺めながらプカプカと、最高に気持ち良かった。それからシャワーを浴びて寝床探し。
すると大通りに出てすぐに公園があって、そのすぐ前に共同売店があって、椅子もテーブルもあって、これは完璧だなと思ってここに決めちゃいました。



途中で気付いたのだが、この公園は沖縄本島随一のマングローブ原生林の袂にあって、その景観も素晴らしい。シーカヤックの団体もこの公園を集合・準備場所に使っていて、丁度この日も団体が来ていた。
その団体からすれば、洗濯ものを干したり夜なべの支度をしているわたしは奇妙に見えたろうが、インストラクターのお兄さんが自転車好きなひとで気さくに話しかけてくれた。



遊歩道もあります。

川の畔ですが蚊も多くなく快適でした😃
北部らしい静かな心地よい宵でした。
