高知市の桂浜から急で狭い橋を渡って下りたすぐに種崎千松公園キャンプ場があります。このキャンプ場は無料です。すぐ近くにサークルKがあって買い出しには不自由しません。温泉は近くにはありません。
テントサイトは海岸の後ろの林のなかです。
広くて炊事場もトイレもあるのですが如何せん蚊が多いです。特に朝方夕方は蚊の地獄です。日も林の木に遮られるので暗くジメっとしています。
なのでわたしは海岸の方へ泊まりました。
海岸を見張るように公園があってそこに東屋が2棟あります。この東屋は広くて僅かながら下部に壁があるので少しの雨しぶきならしのげます。トイレも水場も近い。
調理する台も椅子もあります。
中にテントも張れます。原則はテントは後ろの林のなかに張ることになっています。
このキャンプ場には旅の行きと帰りそれぞれ2泊ずつ合計4泊しました。わたしにとっては快適なキャンプ場でした。
但し海開きが始まってシーズンになると海水浴客が増えるので海岸寄りには多少居づらくなるかもしれません
。でもテントをきっちり朝早く仕舞って日が暮れてから出すようにすれば注意されることはないと思います。夜は若者の花火がちょっとうるさかったです(笑)
東屋のひとつは海水浴シーズンは管理棟として占有されますので使用できるのはひとつになります。でも夜と早朝だけなら二つとも大丈夫です。
やはりコンビニがすぐ近くにあるのが良い。酒飲みのわたしには冷えたビールが簡単に手に入るコンビニはほんとにありがたいオアシスです。
