今朝は9時ごろ起きました

ベランダの窓が凍りついて開かなかった

昨晩はかなり冷え込んだのだろうねえ〜

朝も寒かったけど

気温ベランダ −10℃ 9時半測定
11時ごろに不動産屋が来て、駐車場の正式な契約をした
今日から停められるようになった
車はまだだけど
お昼は少し歩いて
近所の「雅」っていう定食屋さんに行った
サービスランチのロースかつ定食970円を食った

肉が柔らかくて美味しかった

とんかつ食いたくなったらまた行こう
食後は家に帰ってまた、エクレアとコーヒー

それから夕方まで昼寝したりしてまったり過ごした
晩は久しぶりにホタテを買って

酒蒸しを作った

やっぱり美味いね、これは
さて、今日のつぶやきです
-----チャリ旅哲学「プチ移住白書・日々の風景」
12月になって雪が降り始めると、その雪は根雪となって春まで融けないので
日々雪に囲まれた生活となる
視界にはいつも白が映る
街にも路地にも融けない雪が氷となったり山になったりして、それはいつしかあたり前の風景になってゆく
ときに仕事の現場で遠くへ走るとき、広大な雪の平原を見る
すべてが真っ白に覆われた大地に防風林が立ちならぶ
夢のような風景だ、わたしにとっては
寒さや雪が生活に与える負荷は思ったほどではなかったが
見える景色は想像以上に白く輝いていた
これがプチ移住の醍醐味ではなかろうか
かつて非日常だったものが日常になって、それがあたり前になると日々の驚きも感動も少なくなってゆく
そして土地に馴染んでゆくのである
馴染んでからは、退屈かというと、必ずしもそうではない
馴染んだがゆえに、新しく見つけられる感動もある
走れる道も多くなる
それさえも退屈になったならば、出てゆけばいいのだ、新しい地を目指して
プチ移住なのだから
-----
今日はこのへんでお開きにします
明日も休みでだけど
なんか疲れてるので早めに寝よう
ではまた
チャオ〜♪

にほんブログ村
でも、車を運転するにはマイナス20度なら逆にスリップしにくいということがあります。滑るのは水であって氷ではないからですね。
あと、風に叩かれて路面がテカテカになっている日は、本当に注意してくださいね。強風が続いた後、郊外で防風林が無い場所では路外に転落している車をよく見かけます。
軽バンの天井に簀子(スノコ)キャリアを乗せれば、ある意味最強です。 その気になれば引っ越しも自力で可能ですね。
>にわかTREKerさん
アドバイスありがとうございます!気を付けて運転します!