2018年08月10日

訓子府70日目 旅の準備ほぼ終了 明後日出発できるかなあ〜



今朝は8時ごろ起きました


002.jpg


雨でした


004.jpg


今朝の廊下


003.jpg



昨晩は野菜を天ぷらにしました


001.jpg


旅に出る前に冷蔵庫の野菜を消化したいから

米粉と片栗粉でサクッと、美味かったよ



今日はまずキャリアーの枠を付けて


006.jpg

007.jpg


リアライト付けて


008.jpg


スマホホルダー付けて


010.jpg


これで自転車の装備は完了しました



それから旅の道具


011.jpg


もう5年間も夏旅してるから

何が必要かは大概分かってるんだけど

でもスポっと抜けてることも多い


人間って一年経つと忘れちまうんだよねえ


そんなときは自分のブログのカテゴリー「旅の装備」を見るのだ


2016竜飛岬への旅 装備


ブログってのは公開して見てもらうことだけが目的じゃなくて

記録としての意味も大きい



そして道具の準備もほぼ完了した


013.jpg


あとは自転車に積み込んで


出発するだけです



恐らくは明後日12日に出発します


一番目の行き先は決めているが、あとはまったく決めていません


というのが、昨年一昨年で道北道東は隈なく回ってしまったし

だからといって道央道南まで行くにも、それまでの道中がすでに走った道であるので

今一テンションが上がらない

もう日数も限られてるし


ってことで、今年の旅は

この訓子府の周辺から始めて


できるだけ走ったことのない道


もしくは


できるだけチャリダーが走らないであろう道


をテーマに


ブラブラと放浪しようと思います


もちろんすべて実走でいきます


完全実走主義!(海以外は)


がわたしのチャリダー哲学なので


故障しない限りはね



熊が出そうな山道を選んで走ろうと思います


マップ上で見れば黄色じゃなくて、拡大しないと現れない白い道です



キャンプ場もできるだけ泊まったことのないキャンプ場を目指します



ってことで、2018年は「偏屈者の旅」ということになります



でもそう言いながら、体力が尽きれば普通に煩悩まみれの旅をするかも知れません



まあすべては気分しだいで



なにも決めず約束もせず、そのときの気分に忠実に旅しようと思います



そして、今回は急に思い立ったのでスマホの回線容量もアップしていません

だから、ワイマックスのWi-Fi圏内に入ってからのまとめてのブログ更新になるかもしれません

でもそれも面倒くさいなあ〜



まあなんとかなるでしょう



ではまた



チャオ〜♪



にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村



posted by チャリダー詩人 at 16:55| Comment(2) | 2018訓子府ハウス奮闘記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
訓子府ハウスリフォーム、お疲れ様です!
チャリダー詩人さんの旅ブログ、楽しみにしてますね。
Posted by 埴輪子 at 2018年08月11日 10:06


>埴輪子さん

ありがとうございます!どんな旅になるか分かりませんが楽しんできまーす!
Posted by チャリダー詩人 at 2018年08月11日 15:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。