北海道の旅 その5です
旅12日目
いきなり飛ぶのですが


この日は別海町から弟子屈の「一粒の麦」という民宿というか徒歩宿(北海道ならではの呼び名)まで来て、泊まりました
道中の写真がなぜ無いかというと、ずっと雨が降っていたので撮る余裕がなかったのです
まあよくあることだ
夜は大阪のおじさんと政治について討論したのを覚えている、今なら絶対にしねえけどなあ、そんな話し
この宿も今マップを見たら、もうすでに廃業しているそうな・・・
寂しいなあ、いい宿でした
旅13日目
弟子屈を出てまず、摩周湖へ向かいました

すぐに着きました、けっこうキツい坂を上る

噂通りの霧の摩周湖です


何も見えません
でも時折、ふっと風が吹いて、霧が少しだけ晴れて、湖面が顔をのぞかせる


その光景は幻想的でした
でも晴れてるときに見てみたいなあ
駐車場は観光客でいっぱいでした


それからは斜里に向かいました







ライダーハウスクリオネに着きました

この日はこの有名な沈没スポットに泊まりました
夜は鍋パーティーしたかなあ〜
楽しかった
旅14日目
クリオネを一時出て、知床へ向かいました


海が見えてきた



空も晴れてきた




唇が荒れてる〜疲れだよね



オシンコシンの滝



知床はヒグマ多いよね
さあ、これから峠を上ってゆく


途中、フレぺの滝を見に行く




おお!吸い込まれるような景色


キメ

そして戻る


シカ?

じゃなくて熊だった!

林のなかに消えてゆきました


大勢が集まって写真を撮ってました、なぜか恐怖感は起きなかった
でも熊見てから、坂道上るのがちょっと怖くなった



林の方からガサガサ、なんて音がしたらドキっとした


これはシカ

それからかなり上って知床五湖へ



いい眺めだったよねえ




遊歩道の下に熊が普通にいます



そして湖


いい散策でした
センターまで戻って


ここで鹿カレーを食いました
そしていざ知床峠へ


あっけなく着いちゃいました
1012

坂は全般的にそんなにキツくなかった記憶があるなあ
キメ


誰かさんと
曇っていてあんまり景色は良くなかった


そして下る




そして海にまで下りた

羅臼の行ける端まで来ました

この日はライダーハウスMAXに泊まりました


海のすぐそばのライダーハウスです

相泊温泉に入りました

海岸の天然温泉です
1058
1059
帰ってビールを飲んで

同宿のライダーさんがいました
そして寝ました

8月ですが寒いのでストーブ炊いてもらった
いい夜でした
いやあ、クッソ長い記事になってしまった
これで終わります
ではまた次回に
チャオ〜♪
Amazon_kindleで電子書籍を出版しました!ペンネームは峠 三樹夫です。価格は500円(税込)ですが、Kindle_Unlimitedに登録されている方は無料で読めます、読んで頂けましたら嬉しいです!
にほんブログ村