2021年11月12日

【小屋作り】床の垂木が少ないことが発覚した 「朝の動画 十勝は異様に焼き肉屋と回転寿司屋とパチンコ屋が多い」「クソ動画第2弾 100円のレトルトパスタを店屋並みに美味しくする方法」



今朝は7時半ごろ起きました


006.JPG


いやあ、本気で寒かった


002.JPG
車のガラスが凍ってました


004.JPG


雲一つない青空


008.JPG

009.JPG

010.JPG

011.JPG


放射冷却バリバリの朝です


012.JPG

013.JPG

014.JPG

015.JPG

018.JPG



YouTubeに「朝の動画 十勝は異様に焼き肉屋と回転寿司屋とパチンコ屋が多い」アップしました





観てよね



小屋作りしました


019.JPG


後ろ側のコンパネを敷いてみました


023.JPG

024.JPG


こんな感じでサイドとバッグが空きます


026.JPG

028.JPG

029.JPG



そしてドア側のコンパネをビスで留めてゆきました


031.JPG

034.JPG


皿取りもします



今日もリスが2匹、庭を駆け回ってました


039.JPG

040.JPG

041.JPG

042.JPG

043.JPG



どんどん留めてゆきます


044.JPG

045.JPG

047.JPG

049.JPG


音楽ガンガンに聴きながら


051.JPG

053.JPG



そしてドア側の2枚をすべて留め終わってから気付いた


055.JPG


なんかミシミシする


057.JPG


特に継ぎ目が


そこで気付いた

垂木の数が少ないと(笑)

もう2本くらい入れれば良かったのである


今更もう遅いのだが、しばらくどうしようかと考えた

そして考えた結果

後で床材をもう一枚足そうと


まあ元々、床材をこのコンパネ一枚でやろうとしてたのが無茶なのである

薄すぎてすげえ冷気が使わってくるし


だからとりあえずこの一枚目をそのまま張ってしまうことに決めた

後はどうするか、また考えるのだ

それでいいのだ



昼飯は


064.JPG


どん兵衛


068.JPG



昼からは後ろ側のコンパネ2枚を留めてゆきます


069.JPG

071.JPG

072.JPG


終わったら

空いているサイドを埋めてゆきます


まずはコンパネを寸法通りに切って


074.JPG

076.JPG


クランプに干渉する部分を切り抜く


078.JPG

080.JPG


そして


083.JPG


おお!一発でハマった


085.JPG


反対側も


089.JPG

092.JPG


同じように


093.JPG


これも一発でハマった


095.JPG

099.JPG


奇跡だね

俺にしては



ここで作業終了


100.JPG

101.JPG

102.JPG


お疲れビール


103.JPG


晩飯は

みよしの餃子食ったけど

写真忘れた(笑)



今は焼酎飲みながらこの記事書いてます


109.JPG



YouTubeに「クソ動画第2弾 100円のレトルトパスタを店屋並みに美味しくする方法」アップしました





観てよね



さあ、明日も晴れっぽいんで

出来るだけ小屋やります



ではまた



チャオ〜♪



nandemo1.png

チャリダー詩人と会話しよう!
ご予約お待ちしてます




電子書籍第8作「続続チャリダー白書:夏の自叙伝」出版しました!ある気付きを得て、旅人の心に変化が起きた。いい知れぬ焦りに導かれて走り続けた夏の終わりに旅人がたどり着いた境地とは。真の自由を追い求めて煩悶した、夏の自叙伝です。



電子書籍第1作「チャリダー白書:終わりのない旅を求めて」真の自由を追い求める47歳男の自叙伝です。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
posted by チャリダー詩人 at 21:16| 2021訓子府で生きてゆく編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする