2021年11月13日

【小屋作り】床は全部張れなかった 「なぜか朝からAnker製Bluetoothスピーカーを絶賛し始めるオッサン」「クソ動画第3弾 缶バケツは神バケツ」



今朝は7時半ごろ起きました


003.JPG


いやほんとに寒くなった


005.JPG

006.JPG

007.JPG

008.JPG

009.JPG


でも日差しが明るかった


010.JPG

011.JPG

012.JPG


014.JPG

015.JPG

016.JPG

018.JPG


019.JPG



YouTubeに「なぜか朝からAnker製Bluetoothスピーカーを絶賛し始めるオッサン」アップしました





観てよね



小屋作りしました


021.JPG

023.JPG



今朝のリス


024.JPG

025.JPG


駆け回ってました



昨日切り出した床材の裏側に


028.JPG


保護剤を塗ります


027.JPG

029.JPG



Reリス


031.JPG

032.JPG

034.JPG

035.JPG

037.JPG

038.JPG

039.JPG


2匹で鬼ごっこしてるリスがほんと楽しそう



晴れです


040.JPG

041.JPG

042.JPG



また床材を切ってゆきます


043.JPG

045.JPG


後ろ側のサイドです


046.JPG

048.JPG

049.JPG


クランプの位置を確認して


051.JPG



055.JPG



切り抜いてゆく


056.JPG

060.JPG

061.JPG


左右とも一発でハマった


063.JPG

065.JPG

066.JPG

068.JPG


そして裏に保護剤を塗る


070.JPG



ここでお昼


072.JPG


豚野菜ラーメン味噌


076.JPG


やっぱ味噌がいいね



午後の小屋作り


077.JPG


後ろ側の床材を切ってゆきます


079.JPG

081.JPG

082.JPG


これは一発でハマらないで

ちょっと苦労した


083.JPG


裏に保護剤を塗る


086.JPG



そして、保護剤が乾いた4枚のサイドに埋める床材を留めてゆく


089.JPG

093.JPG

095.JPG


サイドがすべて埋まった


099.JPG


後ろ側の床材に塗った保護剤も乾いたのだが


101.JPG


もういい時間になったので張るのは明日にした



それからは


103.JPG


壁板の空いた隙間を


105.JPG


木工パテで埋めたりした


107.JPG

109.JPG


ここで作業終了



お疲れビール


111.JPG



晩飯は


114.JPG


昨日クソ動画で紹介した100円ナポリタンです


115.JPG


動画ではウィンナーを一袋と言いましたが

半分の3本で十分です

ここで訂正します


パスタを150g茹でます


117.JPG


野菜とウィンナーをバターで炒めて(豆板醬とオイスターソースも入れました)


118.JPG


レトルトを投入して


119.JPG


それからパスタとあえて


122.JPG


出来上がりです


いやあ、これマジで美味いよ

あの動画に嘘はありません



今は焼酎飲みながらこの記事書いてます


124.JPG



YouTubeに「クソ動画第3弾 缶バケツは神バケツ」アップしました





観てよね



明日の天気は微妙ですが

床をとりあえず終わらせたいですね


またリスたちに会えるかなあ



ではまた



チャオ〜♪



nandemo1.png

チャリダー詩人と会話しよう!
ご予約お待ちしてます




電子書籍第8作「続続チャリダー白書:夏の自叙伝」出版しました!ある気付きを得て、旅人の心に変化が起きた。いい知れぬ焦りに導かれて走り続けた夏の終わりに旅人がたどり着いた境地とは。真の自由を追い求めて煩悶した、夏の自叙伝です。



電子書籍第1作「チャリダー白書:終わりのない旅を求めて」真の自由を追い求める47歳男の自叙伝です。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
posted by チャリダー詩人 at 20:41| 2021訓子府で生きてゆく編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする