2013年09月28日

旅の記憶 奄美大島宇検村 体育館がある公園 近くに温泉、レストランがあって快適!



この旅で最後に渡った島、奄美大島。フェリーでは夜着くのでその晩は大浜海浜公園でテント泊。そして翌日は地図に温泉のマークがある宇検へと向かう。

P8110261.jpg

P8110263.jpg

P8110268.jpg

奄美大島の道はかなりキツい。急で長い坂が数多くある。この道中ウツ崎という峠はめちゃくちゃキツかった。

P8110271.jpg

P8110273.jpg

奄美のエメラルドブルーの海がとても印象に残ってます。

P8110278.jpg

垂直に削り落としたような高い崖をトンネルが貫いています。ダイナミックな光景です。

P8110302.jpg

たどり着いた宇検村の公園。目の前に立派な体育館があり、この日は鹿児島本島から合宿に来ていた高校生が夜遅くまで練習していました。皆礼儀正しく会うたびに挨拶してくれました。

P8110304.jpg

P8110305.jpg

P8110309.jpg

すぐ近くに「開運の郷」という色んな施設が併設してあるところに温泉とレストラン(宇検食堂)がある。温泉にゆっくり入ったあとレストランで食事しました。ビールやお造り唐揚げと最高でした。

DSC_1079.JPG

いいところでした、宇検村のこの公園。チャリダーにはおススメの寝床です❤



アウトドア&スポーツ ナチュラム


posted by チャリダー詩人 at 19:30| Comment(0) | 2013九州沖縄の旅 旅の記憶 宿泊編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月27日

旅の記憶 徳之島 与名間海浜公園 隣に温泉があるナイスな公園



徳之島二日目に泊まった与名間海浜公園。この公園の最大の売りはすぐ隣に温泉(銭湯かもしれない)があること。海岸には無料のシャワー施設もあるが、でも沖縄奄美諸島ではほとんど入浴施設はなかったので、あるなら入りたいのがチャリダーの心情です。

この公園も恐らく無料だと思うが、どこに申請すればよいのかが分からなかったので申請せずに泊まった。テント張るだけなら問題ないだろう。

DSC_1047.JPG

DSC_1059.JPG

休憩、食事するにはおあつらえ向けの東屋がある。

DSC_1049.JPG

DSC_1050.JPG

DSC_1052.JPG

なんと立派な炊事舎まである。綺麗に掃除されている。

DSC_1053.JPG

有料プールもある。

DSC_1054.JPG

DSC_1055.JPG

P8090192.JPG

P8090193.JPG

夕日も美しかった。

少し戻れば売店はあるが、氷がある売店までは結構走る。でも道中きつい坂は無かったのでそれほど苦でもなかった。

徳之島の「瀬田海浜公園」とこの「与名間海浜公園」は両方ともチャリダーにはおススメです❤



アウトドア&スポーツ ナチュラム


posted by チャリダー詩人 at 16:48| Comment(0) | 2013九州沖縄の旅 旅の記憶 宿泊編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。