前の記事でも紹介した久米島シンリ浜海浜公園。ここは町に申請すればキャンプ無料で連泊もできる。わたしは3連泊してしまった。
キャンプ無料といってもここはキャンプ場ではありません。海を見晴らす丘に食堂がありそこが管理棟にもなっている。管理棟といってもおばちゃんが一人いるだけ。夜には自宅へ帰る。
食堂のまわりは広い芝生の野原になっているのでどこにでもテントは張れる。わたしは食堂の海側にあるテーブルと椅子で飲食して、その前にテントを張った。
トイレ、シャワー完備、シャワーは無料で24時間浴び放題、お湯は出ないが沖縄諸島の水はぬるいお湯みたいなもんだから調度いい。
風も良く吹き日当たり最高で洗濯物もすぐ乾く。夜は芝生に寝そべると満天の星空を眺めることができる。天然のプラネタリウムだ。
眺めも最高。
昼は食堂でやきそばを注文して食った。缶ビールも置いてあるから酒飲みのわたしには嬉しい。
食堂の店主兼管理人のおばちゃんは、もともと久米島生まれなのだが、大阪に長くいてお子さんも二人大阪にいる。それだけに大阪のおばちゃんらしい人なつっこさがあり、話も面白く、優しい最高のおばちゃんでした。
翌朝出発する日の夕方にはナーベランブシーをサービスで作ってくれた。辛子が効いて美味しかった。
管理人があのおばちゃんでなければ3連泊もしなかった。
旅の印象は出会う人によって大きく変わります。
色んな意味で最高だったシンリ浜海浜公園です❤

